• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぜのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

ふらっと深夜ドライブ

携帯用の三脚ホルダーを買ったのでちょいと池袋まで。


ぼっちの最終回良かった。(´ω`*)


浦所バイパスからR17経由で池袋へ














ついでにクリスマスバッチもゲットしておきました。
Posted at 2022/12/25 14:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月14日 イイね!

深夜徘徊日記(蘇我出張編)

深夜徘徊日記(蘇我出張編)【急募】朝、市川から蘇我へ渋滞に会わずに抜けれるルート【何処通っても渋滞】







てことで、今週は千葉県の蘇我出張へ。
まあ、ホテルは20km離れた妙典だったんですけどね (;・∀・)

ウェルカムアルコールを胃袋に収めつつ、部屋から覗く夜景を眺めていたら我慢出来なくなったので、仕事が早く済んだタイミングで徘徊に出ることに。

首都高行こうとも思ってましたが、破れたダストブーツ交換を後日に控えていたので下道をぶらぶらと徘徊する事に。

今日は行徳で普通のラーメン。


お腹を満たした所で早速徘徊へ、まずは浦安が目の前にあるので・・・
そう、浦安のクローバー型ジャンクションですね!

シムシティ4のジャンクションと言えばでお馴染みの、大都市を彩る一輪の大花。
構造の複雑さでは三郷Jctの方が上手ですが、シンプルな美しさではこちらに軍配が上がりますね~ (´▽`)

代表的なのは九州にある鳥栖Jctですが、こちらの浦安Jctは高速の湾岸線・・・ではなく一般道である、国道357号と県道242号の交差をクローバー型にした珍しいやつ。

てことで1周してみましたw

連絡路は大分荒れてますねw交通量とメンテのし辛さのせいかな?



これは、まごうことなきローリング族。(´◉◞౪◟◉)



その後は、浦安の高級住宅街&ホテル街を徘徊。




舞浜駅手前。
流石平日にも関わらず、普通に渋滞がすごかった。(;・∀・)


舞浜を抜けて、新木場の若洲海浜公園付近。



何気に開通式は見た割に、まだ一度も通らなかった東京ゲートブリッジへ。

🌓をバックにライトアップされた橋がいい雰囲気(´▽`)


海の森公園のある人工島へ。
レインボーブリッジ、東京タワーにスカイツリーが纏めて眺められるポイント。

ストックヤード近辺に



羽田空港の出発側ロビー。流石に誰もおらんな(;・∀・)


羽田スカイアーチ


帰路は夜のJct巡りしつつホテルへ帰還しました。
大師Jct

平和島Jct、ここは完全ではない3つ葉クローバー型

有明Jct


ふぅ。お疲れ


走行107km程でした。


ps:そういえば湾岸道路で帰宅中。目の前にいた怪しいクラウンさん。
直後にレーダーも『カーロケ受信しました』と太鼓判。

とりあえず後ろに付いて様子を伺ってると、後ろにいたエルグランドさんが追越し車線にいた警戒中のドラックをそのままクラウンごとぶち抜く。

ですよね。

これで終わった・・・のかと思いきや、クラウンさんどんどん加速していき豆粒に。逃げたんかwwwいかなエルグランドでもクラウンは無理ゲーやろ。

どうなったか気になりつつ先に進むと、下道の合流から見覚えのあるエルグランド・・・逃げおおせたんだ。マジかwww

そしてあろうことか、その先に居たクラウンの真後ろに付いてそのまま舞浜方面へ一緒に降りてった・・・マジか(◎_◎;)
一旦振り切ったからまあセーフ判定?なんにせよ修羅の住人だったわ。
Posted at 2022/12/20 17:29:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月08日 イイね!

自分のトミカ探しの旅 =第2章=

自分のトミカ探しの旅 =第2章=あれ以来、中古屋など覗いてみたりするものの、空振りの日々を過ごしていたある日。








この時は松本へ出張しており、そういえばゆっきー56さんのブログにて目撃談があったのをふと思い出し、ホテル近隣のハードオフを探してみると、どうやら1件のみ。おっ、ここかな?

てことで、早速徘徊の前に立ち寄って見ることに。
あーここか。晩飯買いに来てるツルヤの隣やんwはよ気づけ俺。

ほぅ、車パーツもあるのか。

タイヤ&ホイールコーナー結構広いな~

と、無駄に寄り道しつつ、玩具売り場をうろつくと・・・
ありました!ブログの写真そのまんまの状態で!お値段もアマゾンのほぼ1/10(笑)╭( ・ㅂ・)و̑ グッ

ブツの確かさはゆっきーさんのお墨付き。
傷の確認だけ済ませ、確保してお持ち帰りいたしました。


てことで、自分のEGと比較レビュー

正面

ボンネット中央の段差は無かったものの、ヘッドライドのガラス感、インテークのフィンの構成なんかはしっかり再現されてますね。
アンダースポイラーの色は黒なのね。もしかしたら前オーナーだった友人が同色に塗りなおしてたのかも?改めて見ると若干色が合ってない気もする (;^ω^)


サイド

サイドマーカーの位置、VTECロゴ、ドア部のアクセントライン、サイドスカートの色もバッチリ合ってますね~自分のはドアバイザーが付いてたけど、付いてる方が色の連続性があって良い感じだったんだな~


リア

今見ても飽きの来ない、シンプルなお尻 (´ω`*)ウットリ
鍵穴もきっちり再現されてるのには感心w。
違いはABSシールの有無、ハイマウントストップランプが塗られていないのと(OP設定あったのかな?)、テールランプ部に謎の●があるくらい・・・と思ったら、リヤのアンダースポイラーは同色じゃないのね。
これは年代で違ったのかしらん?

主張のつよいHKSのハイパーマフラーが見えるこの角度めっちゃ好きだった。
ワイパーは塗装が剥げまくってたが (-。-)y-゜゜゜

斜め上から

そういえば、アンテナは再現ありませんでしたね。
シートの形状、色分けなんかはキッチリ再現されてますね~


いつの年代に造られたモデルなのかは存じませんが、ほんと精巧でした!
眺めてると乗ってた頃を思い出しちゃうなぁ(´ω`*)

ゆっきー56さん、情報誠に有難うございました!!m(__)m

てことで、グローブボックスに収めておしまい。

FK型と並べると、ちゃんとサイズ違うのね~

残りはR32か。いつ見つかるかな~(;・∀・)
Posted at 2022/12/20 10:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月07日 イイね!

深夜徘徊日記(松本出張3週目)

深夜徘徊日記(松本出張3週目)|ω・) 松本出張3週目





2週目に働きすぎたお陰か、暇を持て余し気味になってしまったw
てことで普段より早く上がれたので徘徊に。

まずは腹ごなしに松本市街へ。
国道19号は混みそうなので、奈良井川沿いの市道を進み・・・

迂回路看板を見落として、やべー道に入り込んでしまった。Orz


背後に付かれたバイクに盛大に煽られつつ、何とか駅まで向かい。

今週もノルマ達成! ٩( ''ω'' )و

今まで未開拓だったカレーとグラタン系も補完や。

今夜は緑化ドライブ。
松本から糸魚川駅へ通じる大糸線を天候を見つつ白馬まで行くことに。

ナチュラルに2駅すっ飛ばし、梓橋駅。

何故飛ばしたし。

一日市場駅


中萱駅

にしても、今回通った糸井線の各駅舎を眺めてると、造りや色合いなど各所に松本城らしさを思わせますね~ (*´▽`*)

南豊科駅


豊科駅


柏矢町駅


穂高駅
神社の本殿だと説明しても通用しそうな駅舎だw

穂高神社にお参りしてこようかな~と思ったけど、真っ暗でした。(´Д`)

有明駅


安曇追分駅


細野駅


北細野駅


信濃松川駅


安曇沓掛駅


信濃常磐駅


南大町駅


信濃大町駅


北大町駅


信濃木崎駅。ここら辺が平野部の最北端っぽい感じ?

ここからは山間部を抜けつつ白馬まで!
・・・ちょっと雨混じりになってきたけど。(´・ω・`)ダウジョウブカナ

稲尾駅

そして山間部に入ったらメーター気温は1~2℃に。雨も徐々に白くなってきた・・・まだ夜更けには早いですよ。(;゚Д゚)

海ノ口駅


簗場駅


この辺りで目視でも雪と分かる感じの降り方に。

こりゃ雪認定出来るレベルだなコレ。

あと4駅程で白馬でしたが、これ以上は激しくなりそうと思い、引き返しましたw

(。-∀-) 帰ろう、帰ればまた来られるから。



走行124km程でした。
Posted at 2022/12/13 21:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車しに来たらちょっと揃った (*´ω`*)」
何シテル?   12/21 15:06
納車して暫く経ってますが、まったり更新していきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456 7 8910
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:39:06
パンチングアルカンターラ/スエード調生地で内装パネルを加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:07:35
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 オデッセイRC1用ハロゲンフォグランプ(スタンレー W0650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 01:42:32

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前車を手放し、偶に沸き起こるマイカー欲しい発作を抑えて十数年、ゴールド免許の更新ついでに ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目。 知り合いが引越しを機に手放すとの事で入手。 スカイラインはほぼノーマルで乗っ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのマイカー。 スカイラインは全部ターボ車だと思って買ったNA車w ドライブの愉し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation