• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぜのブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

甲府出張(帰宅編)

甲府出張(帰宅編)1週目の仕事が終わったので帰宅に。








同僚達を甲府駅に下ろし、地図を確認。
昇仙峡経由だと大分遠回りだなぁ~なんて思いながら地図を眺めてると、県道31号、太良峠の文字が見えたので通ってみることに。
抜けた先は国道411号にも繋がってるし、帰路には丁度よさそう。

袴姿の若者が多いと思ったら、山梨学院大学の卒業式みたいですね。
そんな風景を横目に武田神社を通過し、住宅地を抜けると・・・

めっちゃ凸凹な路面がそこに。
アスファルトというか石畳みたいな路面だな、ガッタンガッタン揺れるw
まあ、道幅はそれほど狭くないのでラクシyo・・・いや、夜来てたら引き返したかもw


ある程度登ったらそこそこ広くなり、舗装もよーやっと快適な路面に。

山頂(?)にこっちは走りやすいネ。


クリスタルライン・・・あ、林道は専門外なんで・・・

のどかな住宅地を下って・・・


いつもの国道411号、大菩薩ラインで奥多摩へ。
甲府側からの登りは雨模様ではあるものの、特に問題無かったのですが。

恐らく大菩薩ラインの中でも山頂と思われる柳沢峠茶屋に差し掛かる頃には、雨は雪に・・・しかも積もってるwww
いやースタッドレス履いてきてよかったわー(前回の発言から目を背けつつ)


水分が多めの雪のせいか轍で結構脚を取られる・・・長野の時より滑ってる。

めちゃくちゃ蛇行した跡がw


ここまで積もってるとは想定外。
そう思ってたのは自分だけでは無いようで、ノーマルタイヤ履いてきちゃったクルマ達は登りで立ち往生してたり、ハザード炊きながら降りてましたね。


降雪区間は峠茶屋から数キロ程度ですぐ雨に戻ったものの、そこそこ気を使って走ったので・・・


という訳で、霧の奥多摩周遊道路を華麗にスルーしつつ、八王子で二郎をキめ。



雪道でストライキを起こしたACC君を正常に戻すついでに、雨天ドライブしてから帰宅しました。

そろそろ洗車しないとなー


走行213km程でした。
Posted at 2022/03/27 02:23:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メインパドックの隅に佇むCR−Z 3兄弟。
エンジョイホンダのゼッケン付いてる・・・が、クモの巣張ってるw
カギも付きっぱなし。動かしてあげたいなw(´・ω・`)」
何シテル?   06/15 13:47
納車して暫く経ってますが、まったり更新していきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 45
6789101112
1314 15161718 19
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:39:06
パンチングアルカンターラ/スエード調生地で内装パネルを加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:07:35
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 オデッセイRC1用ハロゲンフォグランプ(スタンレー W0650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 01:42:32

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前車を手放し、偶に沸き起こるマイカー欲しい発作を抑えて十数年、ゴールド免許の更新ついでに ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目。 知り合いが引越しを機に手放すとの事で入手。 スカイラインはほぼノーマルで乗っ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのマイカー。 スカイラインは全部ターボ車だと思って買ったNA車w ドライブの愉し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation