
出張最終日。
前日にはお好み焼きも堪能し。

朝解散となったので、少しばかり市内散歩を
天守閣でも見学しようと思い先ずは広島城へ

が・・・まだ開園時間には早いのでちょっと気になってた場所へ。
広島城のすぐ脇にある団地へ。基町団地て言うのかな?
仕事終わりに途中下車で帰る時、原爆ドーム前の相生橋から見えるやたら歪なビル群が通る度に気になってました。

で、近づいてみたら団地の模様。

なるほど斜め配置ねーんで、案内版は・・・と。
なんじゃこのテトリス棒を連結したような配置www面白れー
中央に公共施設と商業施設を固めて住宅地で囲む。
シムシティーの衛星都市でよくやる配置が見事に再現されてて感動すら覚えるw
・・・警察は中央に再配置したいw
中密度マンションは並列、高密度が不均等に並べてる所もワクワクするね~これは夜景に映えるわ。
空中通路もちゃんと配置してるのね。

地上はピロティ化され駐車場にされてるから、マンションの実質1階部分から向かいに渡れる設計なのねー
続いて中央のショッピングセンター(?)何でもあるな・・・セレモニー屋まで入ってる(;゚Д゚)
これマジ、ゆりかごから墓場まで行けそうw

アーケード街と言うより問屋街の雰囲気。
天井は天窓化されてて、陽光も取り込める形ですね~早い時間だけあって住人の方達が集まって体操してました。
相生橋から見た時。ふっと九龍城を連想したんだが、中華系の住人が多そうな装飾と看板が相まって攻殻みあってめちゃ好み。

奥からInner Universe(攻殻OP)流しながら少佐が歩いてきそう。
てことで、唐突なサイバーパンク感を満喫して広島城へ。

白黒ツートンを基調とした配置。ディテールも細かくて夜の姿も良かったなぁ。

館内を散策し天守閣からの眺め。(*´ω`*)
その後は市内をフラフラと。
にしても、広島は公共交通機関が凄く使いやすいですね~
今回は路面電車とバスで通勤してましたが、道路も広く路線も分かりやすい。大通りは地下通路も通してある。あと安い。300円あれば市街の端から端まで行けるんじゃない?

レンタサイクルもありましたね。横浜でも使ったなぁ。

歩道も分かりやすく分けられてましたね~
んでお昼。
昼食後はお土産とデザートに八天堂のクリームぱんを買って帰宅しました。

Posted at 2022/04/25 12:28:49 | |
トラックバック(0) | 日記