• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすこぐまのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

黒川発電所 余笹川取水堰

黒川発電所 余笹川取水堰
今年の那須高原の雪に関しては不完全燃焼というところだ。10cm程度で1日で融けてしまう。 繰り返す地球規模の寒冷化と温暖化だとすると、縄文時代のように海面が上がる生活を考えなくてはいけない。 スタッドレスが有難い日も無く、オールシーズンでも十分だ。去年発売されたシンクロウェザーなら凍結路も問題な ...
続きを読む
Posted at 2025/03/08 10:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2025年03月02日 イイね!

Takanezawa Trailers BASE

Takanezawa Trailers BASE
キジの雄たけびで目が覚める。ホオジロも地鳴きから春のさえずり、シジュウカラも鳴き始めた春の朝。 明日は雪らしいが、中旬にはタイヤ交換の予約をした。 高根沢まで南下したがグランピングも静かだった。梅もまだだったが、来週からはいよいよ春の目覚めであろう。 カモ達はのんびり。アオサギも食事に夢中である。
続きを読む
Posted at 2025/03/02 09:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月24日 イイね!

鷲子山神社でマンサクを見つけた。

鷲子山神社でマンサクを見つけた。
森にはフクロウの巣箱があったが繁殖はまだ見られない。マンサクを見つけた。 「まず咲く」が訛った説や豊年満作を祈る森の春の訪れを告げる花だ。 マンサクが終わると次はミツマタである。
続きを読む
Posted at 2025/02/24 09:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2025年02月22日 イイね!

スナネコは世界で一番小さな野生猫。

スナネコは世界で一番小さな野生猫。
スナネコは世界で一番小さな野生猫。 砂漠に対応したフサフサの可愛らしいネコなのだが、その愛らしい姿とは裏腹な性格らしいので、家庭向きではないらしい。 ネコの日は市民権を得て、猫市場は年間3兆円規模にもなるらしい。コンビニ各社もバレンタインは既に見限り、ネコ商品をラインアップ。 ヤナセで貰ったクオ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/22 09:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2025年02月15日 イイね!

DS7オーナーやPSAの人と表参道でラ・プルミエールを。

DS7オーナーやPSAの人と表参道でラ・プルミエールを。
6年前の今頃、宮田さんとsさんsammykuraのDS7オーナーやPSAの人と表参道で集まった写真の中に宮田さんのラ・プルミエールを保存したままだった。 当時は購入者にフランス大使館でのランチ会の開催があったりと、楽しいカーライフだったが南青山から撤退し、直営店も消え晴海に戻ってしまった。 今では ...
続きを読む
Posted at 2025/02/15 10:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタフラ | クルマ
2025年02月09日 イイね!

ホワイト基調が美しいカンムリカイツブリ

ホワイト基調が美しいカンムリカイツブリ
我が家周辺の積雪は10センチ位で落ち着いたが、今年はもう大きな雪は無いのだろうか? 日差しは春の中、横断道路沿いの戸田調整池はシベリアに帰るハクチョウやカモ達が岸でのんびりしている。 そんな中、1羽で違う動きをしている鳥は普段見られない野鳥だったりする。 単体で忙しそうに動いている水鳥をズームアッ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 11:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2025年02月01日 イイね!

来年で那須に来てから20年経つが、大田原にこんな場所があるのは知らなかった。

来年で那須に来てから20年経つが、大田原にこんな場所があるのは知らなかった。
来年で那須に来てから20年経つが、大田原にこんな場所があるのは知らなかった。 一度、家のことが始まるとついついハマってしまって室内着のまま作業を続けてしまうが、山には雲も出てきたので明るい南へ春を探しに行こう。 那須野が原の南限のイメージは大田原市であるが、日差しは春でもまだ10℃もいかない。そ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/01 11:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2025年01月25日 イイね!

車を買う度「どれだけ楽しめるか?どれだけ気に入るか?」と主にデザインで選ぶ気がする。

車を買う度「どれだけ楽しめるか?どれだけ気に入るか?」と主にデザインで選ぶ気がする。
車を買う度「どれだけ楽しめるか?どれだけ気に入るか?」と主にデザインで選ぶ気がする。年を重ねる毎に「誰も乗ってないクルマ」という基準は減って自分が好きなクルマを選んでいるつもりだが、それでもマイナー車の割合が多い。 しかし、好きなクルマを手に入れても運転席に座っていては、動いている姿が見られない。 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/25 15:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2025年01月18日 イイね!

嘴がブラシな珍しい鳥

嘴がブラシな珍しい鳥
幼少時から探鳥地に行くと野鳥の種類が書いてある案内看板があったが、どの省庁が作ったのだろうか? 看板には見たことのない珍しい野鳥も載っていて、まだ見えない鳥達に思いを馳せたものだ。 よく湖沼の案内板にはハシビロガモの記載があるが、実物はまだ見たことが無かった。 派手な模様とブラシで餌を濾すという大 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/18 09:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2025年01月12日 イイね!

1月10日は「明太子の日」

 1月10日は「明太子の日」
災害級の雪害で大騒ぎだが、日本海の雪が壁となっている那須岳から少し漏れるぐらいで日中には融けてしまう日々。 那須岳は雪の防御壁になってくれているのは今更ながら有難い。 1月10日は「明太子の日」ということだ。大洗のめんたいパークは昔行ったことがあるが、群馬は初めて。 年々美しくなる氷川さんが出迎え ...
続きを読む
Posted at 2025/01/12 10:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「猪苗代湖を見下ろす布引高原 http://cvw.jp/b/328200/48639473/
何シテル?   09/06 10:04
35才(2005年)でハーフリタイアしました。 2020年では"FIRE"=Financial Independence(経済的自立), Retire Ear...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD G066 こんなに小型でも本格派!660㏄という日本人にしか作れないエンジンを ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
もはや、ファースト・デビュー・エディション と呼んだ方がメルセデス・ベンツ 日本の為? ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
パッケージオプション受注生産 ・DS アクティブLEDビジョン ・インテリジェントハイビ ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
日本上陸第1号車として、販売をアピールされる業者様へ。 日本には確かに数台のテスタロッサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation