• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月14日

パン好きな都市は…

パン好きな都市は… 今朝の「Yahoo!ニュース」で、「パン好きな都市」ランキング!が載っていた。
※タイトル画像&その他画像は、今朝のミナト神戸メリケンパークでの風景です😊

政府統計のポータルサイト「e-statg」は、統計理論に基づき選定された全国約9千世帯を対象とした、家計の収入・支出、貯蓄・負債などの調査結果を発表しました。
今回はその中から、1世帯たりの年間支出金額を基にした「パンの好きな都市」ランキングを発表します。
果たしてパンが好きな人が多い都市はどこだったのでしょうか。
(出典元:家計調査。二人以上の世帯 1世帯当たり年間の支出金額)

第10位:東京都区部(3万7470円)

第9位:京都市(3万7542円)

第8位:千葉市(3万7868円)

第7位:広島市(3万8360円)

第6位:徳島市(3万8596円)

第5位:岡山市(3万9418円)

第4位:名古屋市(3万9810円)

第3位:大阪市(4万137円)

第2位:堺市(4万2954円)
 第2位は「堺市(4万2954円)」でした。
大阪府の泉北地域に在り、府内では大阪市に次ぐ人口を誇っています。
そんな堺市には、「極み食パン」が有名な泉北堂本店や、もちもちとした食感が特徴のパンが自慢のパンドサンジュなど、人気のパン屋さんが多くあります。
また、2024年には市内のさまざまなパン屋さんが出店する「パンフェスタ堺2024」を開催し、多くのパン好きな人々が集まりました。

第1位:神戸市(4万3047円)
 第1位は「神戸市(4万3047円)」でした。 
兵庫県の南東部に在る県庁所在地で、近畿地方では大阪市に次ぐ人口となっています。
そんな神戸市は、異国情緒あふれる港町で、ユネスコのデザイン都市にも認定。
幕末の開港以来、舶来品や西洋文化の玄関口ともなっており、いち早くパン文化が根付き、1860年代には既にパン屋さんがあったといわれています。
現在も、市内には130店舗以上のパン屋さんが在るとされ、関西で人気のパン屋さんが集まる「てくてくパンまつり」や「神戸パン祭り」が開催されるなど、パン好きが多い地域としても知られています。


メリケンパークより望む…


神戸大橋から朝陽が登る…


京橋や新港方面を望む…


海上保安庁の艦が多い…


「コムシノワ」の奥に月が残っている…

ここからは私見ですが、我が街「神戸市」が第1位となった事は、とても嬉しく思います。
私達「神戸っ子」は、子供の頃から「朝食はパンを食べるのが普通だよね…」って雰囲気なので、パン屋さんには毎日(2日と空けず)と言ってもいいくらい通い詰めました。
幼少期は、下町(長田区)育ちなもので「原田パン」には足しげく通いました(笑)
また、神戸には「イスズベーカリー」「フロインドリーブ」「コムシノワ」「ドンク」「トミーズ」などなど、数多のファンを持つ名店も沢山あります。
やはり、「神戸っ子」の食卓には、パンは欠かせない主食なんですよね♪



あと、ベスト10に「横浜市」が入っていなかったのが、少し意外でした。
「神戸港」と「横浜港」は、日本を代表する国際貿易港として、古くから舶来文化を受け入れて来た歴史があり、『パン食』文化もいち早く取り入れて来たので、「横浜市」もベスト10には入っているハズだ…と思っていました😅

皆さんは、朝食にパン食の習慣はありますか?
ブログ一覧
Posted at 2025/02/14 12:17:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日本新夜景都市...
晴耕雨読さん

知らなかった💦
ジェイムズ・ホントさん

あこうぱん
98Rさん

YOSINO BAKUBEI ...
ボースンさん

久しぶりの醤油ラーメン
けんこまstiさん

森のくまさん 米子店
98Rさん

この記事へのコメント

2025年2月14日 13:58
こんにちは
パン食の堺市と神戸市って、
餃子の宇都宮と浜松みたいな関係で競り合っているとか?
3位以下を大きく離してますね(笑)
コメントへの返答
2025年2月14日 14:27
38-30さん、こんにちは。
早速のコメント、ありがとうございます😊

正直言って、堺市は意外でした💦
なので、餃子の宇都宮と浜松みたいな関係で競り合っている…と言う感覚は有りません(笑)
数字を見ると、確かに3位以下を大きく離していますよね😅
堺市民もパン好きなんですね♪

いつも、ありがとうございます😊
2025年2月14日 14:46
ジェイムズ・ホントさん、こんにちは。
面白いランキングを見つけましたね。
家庭によって食文化は異なりますが、地域によっても特徴があるのですね。「神戸っ子」の食卓にはパンが欠かせない主食であるとは知りませんでした。
ちなみに、私が暮らしている地域(プロフィールでは明かしていませんが)はランク外。そんな我が家では、日曜日のお昼だけはパンを食しています。
コメントへの返答
2025年2月14日 15:04
and moreさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます😊

はい、我が街「神戸」が関わるランキングが、ネットニュースで掲載されていましたので、「パン大好き」の「神戸っ子」としては、ブログネタにしないワケにもいかず、つい更新しちゃいました💦
そうなんです…神戸市民はパン好きが多く、子供の頃から朝食はパン、おまけに私達の時代の学校給食は普段からパン食(あの頃はご飯給食が無く)でしたので、食卓にパンは当たり前だったんです♪
ま、日本人ですから、流石に夕食はご飯を食べていましたが…😅
ほうほう、and moreさんの地域は、ランク外でしたか。
それでも、日曜日のお昼だけは、パンを食べていらっしゃるんですね♪
正直言って、日本人ならもっとお米を食べろ!と、言われそうですが、昨年後半あたりからの米高騰が、収まる気配が有りませんね…😰
ようやく重い腰を上げて政府備蓄米を放出していますが、何故か米高騰が続いています(泣)

いつも、ありがとうございます😊
2025年2月14日 20:30
こんばんは。
うちの朝食は、チーズ、ゆで卵、リンゴの3点セットですね~(^^♪
神戸には、オシャレなパン屋さんがたくさんありそうなんで、納得ですね~🎵
神戸大橋から登る朝陽・・・
素敵な1枚です!
コメントへの返答
2025年2月14日 21:17
シュールさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます😊

シュールさんちの朝食は、チーズ、ゆで卵、リンゴの3点セットですか💦
とっても栄養バランスも良さそうな朝食ですね♪
あと、飲み物に牛乳🥛、緑の野菜サラダ🥗とか有れば、完璧じゃないですかー🤭

はい、神戸には、オシャレなパン🥐屋さんが沢山ありますよー👍

神戸大橋から登る朝陽を「素敵な1枚」と、お褒め頂き、ありがとうございます🎵
ちょうど良いタイミングで撮影出来ました🙆
2025年2月14日 21:22
話題提供ありがとうございました。

同じ時期にラーメン、ギョウザなどのランキングが報道されたのを見て、今年初めて調査元を確認しました。これは総務省統計局の家計調査で、「家計調査(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(2022年(令和4年)~2024年(令和6年)平均)」が公開されています。
国の機関によるランキングの公開意図は存じません。対象は47都道府県庁所在地+5政令指定都市で、その中で限られた調査対象者から得たデータなので、「これが国内消費の実情を表す」とまでは言えなそうですが、ネタにして盛り上がる材料にはなりそうです。実際、ランキングのトップになるような都市では、市長が率先して宣伝しており、それを地元ニュースが取り上げています。

パンのランキングも金額ベースなので、量と質(高価さ)の両方が反映された指標なのでしょう。
これを見ると、「関西の都市圏では、他の地域よりもパンの消費額が多そうだ」くらいは言えそうです。

ちなみに数量(kg)ベースのランキングは、大津市、堺市、大阪市、京都市、名古屋市の順で、神戸市は6位。神戸のパンは高いようです。
コメントへの返答
2025年2月14日 23:24
il pastor fidoさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます😊

そうでしたか、同じタイミングで「ラーメン」「餃子」なども、ランキングが報道されていたんですね💦
そんな状況を見て、調査元を確認されたんですね。
で、調査元は「総務省統計局」の家計調査でしたか…
そして「家計調査(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在地及び政令指定都市ランキング(2022年(令和4音)〜2024年(令和6年)」だったと…
確かに、国の機関によるランキングの公開意図は分かりません。
ま、しかし、対象が47都道府県庁所在地+5政令指定都市であるなら、このような調査の結果は、地方ごとの傾向は見えて来るので、意味は有りそうです。
ただ、限られた調査対象から得たデータ…と言うのが、国内消費の実情を正確に表していない可能性は有りますよね💦
おっしゃる通り、この結果がネタにされ、盛り上がる材料になっている…のは事実でしょう…
首長が宣伝し、地元メディアがニュースとして取り上げ、実際盛り上がっているワケですから😅

そうですね、パン消費のランキングも、金額ベースでのランキングになっていますので、量と質(価格)の両方が反映された指標になっていますね。
おっしゃる通り、関西の都市圏は他地域よりパン消費額が多く、結果としてパン好きと言えそうです♪

同時に、数量(kg)ベースのランキングも、発表されていたんですか😅
その結果は…
第1位 大津市
第2位 堺市
第3位 大阪市
第4位 京都市
第5位 名古屋市
第6位 神戸市
…で、神戸のパンは値段が高いのか、少量で高価な(値の張る)パンが好き…なんでしょうね♪

詳しく掘り下げて、色々な考察まで加えて頂き、本当にありがとうございます🙇
2025年2月15日 0:36
返信いただきありがとうございました。
私の最後の一言は言葉足らずでした。言いたかったのは「神戸のパンは値段が高い!」ではなく、「神戸の皆さんはリッチなパンがお好きなようですね♪」ということでした。
コメントへの返答
2025年2月15日 9:14
おはようございます。
改めて、追加のコメント、ありがとうございます😊

いえ、決して最後の一言を誤解しての返信内容だったワケではなく、おっしゃっている事は正しく、私なりの理解を記しただけですから、お気になさらず…😅

逆に、変な気を遣わせてしまい、すみません🙇

いつも、ブログを読んで頂き、更にコメントも頂き、本当に感謝しております♪

プロフィール

「平日『朝活ウォーキング』久々の晴れで、ちょっと珈琲ブレイク♪」
何シテル?   05/13 07:00
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456789 10
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アートを求めて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 09:28:05
エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation