
ラジエーター液漏れ修理から戻ったVFの試走がやっとできました!
1月20日に突然のラジエーター液漏れ、同月31日に掛かり付けに入庫し待つこと約1ヶ月と1週間、3月4日に戻ってきました。
天候やら仕事やらでなかなか乗れませんでしたが、やっと時間ができたので試走してきました。
本日の出立はコレです
レザージャケットにウインドストッパーインナーと最近買ったミッドベスト、ボトムはエクスプローラージーンズです
ミッドジャケットは見栄を張ってひとつ下のサイズを買いましたが、ライディングポジションをとるとお腹が出るので、「ややタイト」なん感じが「かなりタイト」になります。。。
朝早く出て昼には戻ろうと思ったのですが、車庫から引っ張り出すと無常の雨。そそくさと車庫に戻しました。。。
ところが10時過ぎにはだんだんと空が明るくなり、気を取り直して再出発となりました。
目的地は特になく市内をグルグル廻って給油して帰る予定でしたが、走っているうちに空が明るくなってきたし、運転も調子が上がってきたので、時間を延長して乗ってみました。
そしてついたのはココ
秋ヶ瀬公園です。
ココは約30年前、ジムカーナの練習でよく来たところです。ジムカーナの練習といっても、カラーコーンを2つ並べて延々と8の字を書くだけですが(^^;;
さらに気をよくして走り続け着いたのはココ
ムカシの埼玉県運転免許試験場です。
ココで限定解除の試験が行われていた頃は、100人に1人の合格率だったとか⁉️
今は白バイの訓練が行われていたりしてますね。実は私がジムカーナにハマったのも白バイの訓練を見て影響を受けたからなのです。
運転の感覚も戻ってきたし、そうなるとやっぱりバイクって楽しいですね(^^)
走りながら(なんでバイクって楽しいのだろう⁉️)って考えてみましたが、私の場合、交差点を曲がるだけでも楽しいんですよね(^^)
とにかく大きくて重たい車体をスパッと傾けて曲がって行く、というところに楽しさを感じるようです。
だから峠道を走るのもイイけど、ホントは教習所みたいなところをクネクネと走る方が好きなのです。
結局、お昼も食べずに走り続けてしまいました(^^;;
ラジエーター液漏れもなく、オイルの滲みもなく実に快調でした!エンジンヘッドからの異音は相変わらずありますが(^^;;
あと2年で役職定年を迎えますが、こんなにバイクが楽しいなら収入がガクンと減って真っ先に整理するのはNSXになってしまうかもですね(^^;;
Posted at 2025/03/14 00:21:38 | |
トラックバック(0) |
VF750F