• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年走り納めェ!

2024年走り納めェ!2024年の走り納めは近所のガソリンスタンドでした(^^)
オーナー4年生となった今年、1年間での走行距離は約6,500㎞でした。

洗車が得意でない私、NSXは相変わらず車庫の中でもホコリを被り、このままの状態で年越しすることになりました。


CBRと入れ替えることになったVFも走り納めらしいこともせず冬眠状態です。


嫁ぎ先がまだ決まらないこのコ、年明けには新しいオーナーのもとに引き継ぎ、まだまだ元気よく走ってもらいたいです。


今年はNSX関連のツーリングにもミーティングにも参加でき、今まで見たことがないほど数多くのNSXとオーナーさんに出会うことができました♪

さて、勤続36年目となる来年、4月からは長年の当直勤務から解放されそうな感じなので、新年度からはもっとツーリング、ミーティングに参加できそうな予感です(^^)

今年、ミーティングやツーリング、そしてみんカラ上で絡んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。


Posted at 2024/12/31 23:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年12月06日 イイね!

ドライブスルー紅葉狩りィ!

ドライブスルー紅葉狩りィ!前日にVFのリアサス交換を済ませ、少し時間ができたのでNSXを走らせてきました。

このところVFの整備に没頭していたので、NSXを動かすのは実に11月の愛知遠征以来です。
心なしかセルモーターが重いような(^^;;

平日の通勤時間帯だし、坂戸西スマートICまでひとっ飛びします(^^)

あとはお決まりのコースプラスαでドライブスルー紅葉狩りを楽しみます。

今年は猛暑が長引いたせいかいつになく紅葉が長く楽しめる気がします。
我が家のケヤキもやっと落葉してきました。


今日はいつものコースを少し外しましたがこれが大正解(^^)
しっかり紅葉を楽しめました!

一番印象に残ったのは、曼珠沙華がお気に入りの場所の奥にある大銀杏でした。銀杏の黄色が朝の光に映えます(^^)

ゆっくり流していつもの道の駅へ
バス停の移設⁉️工事を行なっているようでした。どおりで先日の秩父ツーリングの際、いつものバイク専用駐輪場に駐めさせてくれなかったのですね。



少し前は通行できなかった山頂の東屋にも行けるようになっていました。





それほど高くはありませんが充分景色を堪能できます(^^)





朝7時半に出発して12時に帰宅、本日の走行距離は約120kmでした。

帰宅後は近所の工具屋さんで整備用のプラスチックグローブを仕入れてきました♪
これで手を汚さずに整備に集中できます(^^)





Posted at 2024/12/08 22:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年09月27日 イイね!

ひとり吉田家住宅

ひとり吉田家住宅23日(秋分の日振替休日)、家内は講習会へ。
夜勤から帰った次女は打ちっぱなしへ。「一緒に行く⁉️」と誘われはしたのですが、休日にNSXに乗りたくて一人で出掛けることにしました。

遅い出発で夜はお稽古があるので、往路だけちょこっと高速を使い、坂戸西SICで降りたらあとはいつものコースをひた走ります。
稲の刈り取りもだいぶ進んでいました。

ちょっと早めのお昼は吉田家住宅で蕎麦にしました。


休日とあって土間の席はほぼ満席です。

座敷のテーブル席が空いていたのでそこに座ると秋の心地よい風が舞い込んできます(^^)


前日、錬成会の反省会で食べ過ぎたので、天ぷらは抜きにしました(^^;



私が中1まで、自宅は似たような作りだったので、ムカシ、よく親父が開け放った北側の廊下で昼寝をしていたのを思い出します。



食後は前回会ったおしゃまさんに遊んでもらおうと思ったんですけど残念ながら不在でした。。。

店主も忙しそうだったので、食後はそそくさと退席し秩父を目指しました。

長瀞から秩父に抜けて寺坂棚田で稲を鑑賞しようと思いましたが、イベント開催の準備で駐車場が閉鎖されていて横目でチラ見するだけになってしまいました。当然、写真もありません。。ザンネン。。。

我が家のベランダ稲は、今年は成長が良くありません。。



休日の道の駅あしがくぼに行ったらNSXさんに会えるかも!と淡い期待を寄せましたが、ほぼ満車の駐車場にNSXさんは1台もいませんでした。
トイレ休憩だけ済ませてクルマに戻ると、正面にシルバーのエスロクが止まっていました。
外されたトップから車内を覗き込むとAT車でした!初めて見ましたATのエスロク。
しかし、やっぱりシルバーはイイですね(^^)


このあとは299、463の渋滞を予測し正丸トンネルは通らず、バイクでよく走る狭い峠道を対向車にヒヤヒヤしながら下って名栗まだ抜けました(^^;;

そしてウラ道、ウラ道を通って休日の渋滞に巻き込まれることなく、我が街まで辿り着きました。
まもなく自宅というところで信号待ちをしていると、突如フォーミュラレッドのNSXが右折してきました!思わず手を振ってみましたが気が付かれなかったようです(^^;;

本日の走行距離約150Km。クルマを維持するのに適度な距離です(^^)
リアタイヤの皮剥きも完了ですね(^^)
Posted at 2024/09/27 06:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年09月04日 イイね!

ハイエース12ヶ月点検

ハイエース12ヶ月点検早いものでハイエース購入から一年が経ちました。
今日は親戚の自動車整備工場に12ヶ月点検で入庫しました。

朝一番でクルマを預け、休みの日が久しぶり晴れたので、ドライブレコーダーの作動状況確認のためNSXでいつものコースを走ってみました。

稲は順調に成長しています(^^)


しかし、日本はホントに米不足なのでしょうか?
どこかに流れてしまっていたり、誰かが出し渋っていたりしないのでしょうか?


店頭にこれだけ米がないのに備蓄米を出し渋る理由って一体なんなのでしょう。。。
そもそも備蓄米ってホントに100万トンもあるのでしょうか?


新米が供給されても米不足と価格高騰は変わらない気がしてきました。。。
私、コロナの一件から新聞、テレビの報道って信じられなくなったのです。。。


ドライブレコーダーはやたら反応するので、少し反応が鈍くなる方へ設定を変えてみました

我が家のベランダ稲の刈り取りはまだまだ先のようです♪


夕方にはハイエースの12ヶ月点検が終わって引き取りへ
思ったより安く上がってしかも洗車もしてもらい車外も車内もキレイになって帰ってきました(^^)


水垢のシマシマ模様も取れています(^^;;




夜は久しぶりに馴染みの店を訪問しました♪























最近、また基礎代謝が減ったのか、節制しているつもりでも体重が増えます。。。
いよいよお酒をやめる時がきましたか⁉️
ムリですけど(^^;;
Posted at 2024/09/05 07:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年08月12日 イイね!

秩父ドライブ

秩父ドライブツーリングとドライブを使い分けてみました(^^;;

「ぎゅうや」さんに行った時に秩父路の良さを再認識し、暦どおりの休みだったのでソロで行ってみました。
思い描いたのは、秩父ミューズパークを中心に秩父路をグルグル廻るコースです。

お盆休みなので我が街の慢性的な渋滞も緩和されています(^^)
いつもこうだったらいいのに。

クルマなので秩父へのアクセスはR299を選択しました。我が街がガラガラだったのに対し、R299は行楽地へ向かう車で混雑していました。。。

R299に入ると既に走り終えたと思しき同志たちとすれ違います。みんなもっと朝が早いんですね。。。

道の駅あしがくぼはスルーしてひたすら走ります(^^;;
といっても、開店している時間ではないので、前半はほぼコンビニ巡りです。




秩父路をグルグル廻って結局いつものコースに戻ってポピー街道です。
きっとここも元は田んぼだったのでしょうね。



その後、秩父高原牧場まで登って降りていつもの道の駅へ。




桃や梨、葡萄が並んでしました。
果物が美味しい季節になりますね(^^)


クワガタやカブトムシも売られているんです。
小学生の頃の夏休みは御多分に洩れず虫取りに明け暮れてました(^^;;
でも、オオクワガタにもミヤマクワガタにも出会ったことがないのです。。。


朝6時出発でも猛暑でしたが、クールベールのお陰でダッシュボードも触れるほどの熱さで、エアコンの効き目にも効果があると思います。


家内との約束どおりお昼前に帰宅。
昨日自分で作ったシーフードカレーを振る舞ってご機嫌をとりました(^^;;




Posted at 2024/08/13 20:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX

プロフィール

「@competizione さま
コメントありがとうございます♪
日陰にさえ入ってしまえば快適そのものです!エアコンなしでも走れますね(^^)」
何シテル?   08/24 12:52
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
【2025.4.30購入後リフレッシュ&改修履歴更新】 2020年12月、平成3年式NS ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラルゴからの乗り換えで我が家にとって2台目のワンボックス車です。 先代のステップワゴンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation