• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

同級生のお墓参り

同級生のお墓参り2年前、55歳の若さで逝った同級生のお墓参りに行ってきました。

その前に前日の夜、家内から愛車のタイヤがパンクしたようだと連絡があったのを思い出しました。
確かにペシャンコですね。。。


サクッと外してパンク修理剤で補修しようと思ったのですが・・・
これぢゃダメですね。。。


せっかく外したので、お墓参りに行く前にいつもお世話になっている店に預けて交換してもらうことにしました。

軽自動車のタイヤなのでNSXのトランクにもすっぽり入ります(^^)


メーカー純正でお願いしたら当然在庫はなく、仕上がりは明後日だそうです。



同級生のお墓は寺町通りという都会の一等地に立派なお寺が立ち並ぶところにあります。
しかし世田谷なのに自宅から1時間程度で行けるなんて驚きです。


あれからはや2年、人生100年時代とも言われる昨今、55歳は若すぎです。。。

かく言う私も父、祖父が生きた年まであと5年に迫りました。亡くなることや長生きなんて気にしたこともありませんでしたが、身近な人が亡くなると(あぁ、ホントに人って死ぬ時が来るんだなぁ)なんて思ったりします。


Posted at 2024/05/22 16:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSX
2024年05月16日 イイね!

納税完了( ; ; )

納税完了( ;  ; )古いクルマを大切に乗り続けているバツとして割り増しの自動車税を納税してきました( ; ; )
今年はハイエースの分も加わって10万円越え。。。

モノを大切に長く使い続けるのも日本の文化だと思うのですが、ナゼそれに対して割り増しを支払わなければならないのでしょう。。。

私の勤めるカイシャには「永年勤続表彰」なるものが存在します。6年前、勤続30年で表彰状とリフレッシュ休暇を頂きましたが、30年間生きながらえているNSXには税金が割増される仕打ちがあります。。。

そんなに環境に悪いことしてますか⁉️

腑に落ちないまま帰宅し、車庫からクルマを出し、ふと後ろを振り返ってバイクを眺めるとなんかヘン⁉️


何やらカウルに大穴が空いているような⁉️



あっ❗️そういえば‼️
先日、愛妻の丘〜国道最高地点のツーリングに行った際、帰路の道の駅八ッ場でアイドリング調整のためカウルリッドを開けたのですが、クイックファスナーがキチンと閉まっていなくてどこかに落としてきたようです。。。

このままではどうにもカッコ悪いのでいっそ左右のロアカウルを外してしまおうか考えましたが、以前に某オクでロアカウルを落札して交換したのを思い出し、交換したロアカウルがしまってある物置に行ってみるとなんと交換したのは脱落したカウルリッドが付いている左側でした!




早速、元々付いていたロアカウルからカウルリッドだけ移植し補修完了(^^)
こちらはドナーとなった元々付いていたロアカウルです。

重加算税⁉️には納得がいかないものの結果オーライな1日でした(^^;;
Posted at 2024/05/16 23:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年04月10日 イイね!

古民家とお花見🌸

古民家とお花見🌸先月、先々月はNSXに乗る機会が全然ありませんでした。。。

2ヶ月で約500㎞も走らないなんてNSXらしい維持の仕方です(^^;;

やっと時間ができたので、仕事終わりの家内を誘ってドライブスルーお花見に行ってきました(^^)



まずは腹ごしらえ(^^)
花よりうどんってことで埼玉のソウルフード、山田うどん系列の山田太郎に寄りました。



注文したのはうどんならぬつけ麺(^^;;
これがなかなかのものでした(^^)

ホントはいつものドライブコースに行くはずだったのですが時間の関係でごく近場に・・・

そこで閃いたのが難波田城公園でした。
ここは古民家も桜も見られるのです!



















何度も来ていますが、桜が満開の時に当たったのはほとんどありません。

このあと近場の🌸をドライブスルーでお花見してきました(^^)



帰宅してから時間があったので、車庫で惰眠を貪っている間についた土埃を落とすため久しぶりに洗車して車庫に収めました(^^)
午前中に車庫掃除もしたので、車庫内は土のザラザラ感がありません。


夜は1日遅れの家内の誕生会で贔屓の店を訪れました。
開店当初から通っていますが、コースをオーダーしたのは今回が初めてです。






























家内の誕生日でって伝えておいたらこんなサプライズまで(^^)
ちらし寿司のケーキです🍰
しかも実際のトシよりだいぶローソクの数を減らしてくれています(^^;;


明日からまた頑張るゾォー💪
Posted at 2024/04/10 22:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年02月16日 イイね!

禁断の果実

禁断の果実禁断の果実を食べてしまいました(^^;;

先日のショートドライブでガソリンが減ったため、給油するという口実で家内のエスロクを借りました。

もちろん給油だけで済むはずもなく・・・(^^;;

バイクやNSXで走るいつものコースに持ち込んでみました。


高麗神社の梅の見頃ははまだのようです。


鎌北湖ではF様がよくやっているようにエンジンフードを開けて放熱してみました(^^;;


湖に沈んだ軽トラックを引き揚げ中⁉️


去年初めて訪れた越生梅林も見頃はもう少し先のようです。


赤い屋根と紅梅を狙ったのですが(^^;;



エスロクの気になるところは助手席側のAピラーの根元と前オーナーが取り付けたデジタルインナーミラー、センターディスプレイです。

オープンのため剛性出す必要があったのか、Aピラーの根元が広く左折時に死角となります。



フロントウインドウが寝ているので、運転していると、デジタルインナーミラーとセンターディスプレイが結構気になります。また、その間からの視界は狭められます。

さすがに足はイイですね!ワゴンRと比較のしようもありませんが、足がしっかりしているだけでこんなにもキビキビと走るものかと思います!

ステアリングを少し切り込むだけだグイッと向きが変わりますが、NSXの重ステに慣れているせいか、路面から伝わるものを感じない違和感がありました。

エンジンパワーも必要にして十分です。ターボが効き出すまでは多少のかったるさを感じますが許容範囲です。足の良さも相まって軽自動車であることを忘れてしまいます。

室内も1人で乗る分には荷物置き場にも困りません。

クルマを降りた時にもドアを閉めた時の音も高級感があります。

パワーウインドウのスイッチはもう少し前、ドアのスピーカ上あたりにあったらステアリングから手を下ろしてちょうど良いところにあると思うのですが。

いつまでも運転していたい衝動に駆られましたが、お昼時にいつもの温泉にも寄ってみました。


お昼はカキフライの卵とじ



帰り道はひと区間だけ高速道路を走ってみましたが、ここでも物足りなさは感じません。



川越インターから乗った途端に後ろから千葉県内のナンバーをつけたフォーミュラレッドのNSXが迫ってきました!しばし後ろに着かせていただき、至福の時間です(^^)
こういう時に限って自分がNSXではなかったりします(^^;;

帰宅後は妻に感謝の気持ちを込めて下回りを中心に洗車しました(^^;;
フロントタイヤのサイズは私のNSXとあまり変わりないんですね。。。


絶対イイに決まってる!と思っていましたが予想を遥かに上回る楽しさでした!
私の身の丈にもあっているし、ホントにNSXと引き換えに欲しくなってしまいそうです。。。
まさに禁断の果実です(^^;;



Posted at 2024/02/17 06:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年02月12日 イイね!

家内の運転でショートドライブへ(^^)

家内の運転でショートドライブへ(^^)仕事明けの今日は午前中に主宰する剣道団体の新規会員獲得イベントでした。

午後から少し時間ができ、珍しく家内から「ドライブに行かない?」って(^^)
断る理由はないし、あわよくばエスロクを運転させてもらえるかも⁉️って下心アリアリで出掛けました(^^)

特に行き先も決めないままフラフラとご近所ドライブでしたが、普段話したことがない話題もあってこれはこれで良かったりして(^^;;

ドライブも終盤、帰宅前にいつものスーパーで買い物しようとしたところで4,000kmに達していることに気がつきました!
慌ててクルマを止めてパシャリ(^^)


購入から間もなく1年ですが、その間の走行距離は約1,500km。私のNSXよりNSXらしい年間走行距離です(^^;;
フェラーリ並みですね(^^)

ほどなくヤオコーに到着しました。家内も駐車場はハジッコに停めるタイプです。



NSXと同じでヤオコーに買い物に行ける(ミニ)スーパーカーですが、積載能力はNSXに軍配が上がります(^^;;

エスロクは、はやい話が軽4輪スーパーバイクですね(^^)
助手席はあるけどシングルシートカバーが付いたタンデムシードみたいなものと考えれば1人で出かけるには充分な広さです。だから積載能力なさなんて気にもなりません。
ゴリゴリのスーパーバイクにリアボックスを付けてる人ってなかなか見かけませんものね(^^)

なので私、あまりエスロクを運転したくないのです。。。だって、NSXより楽しくなってしまいそうなのですもの(^^;;
Posted at 2024/02/12 21:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX

プロフィール

「@competizione さま
コメントありがとうございます♪
日陰にさえ入ってしまえば快適そのものです!エアコンなしでも走れますね(^^)」
何シテル?   08/24 12:52
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
【2025.4.30購入後リフレッシュ&改修履歴更新】 2020年12月、平成3年式NS ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラルゴからの乗り換えで我が家にとって2台目のワンボックス車です。 先代のステップワゴンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation