• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

ハイエースで県内遠征からのNSXで美ヶ原ツーリング

ハイエースで県内遠征からのNSXで美ヶ原ツーリング7日、午前中は門下生を連れてハイエースで県内遠征
帰宅後、今度はNSXに乗り換えて今年初めての美ヶ原に一泊で行ってきました
家内は実家に帰省中なのでソロツーリングです

練習試合を終えて
勝ち負けはともかく、門下生たちはいつになく良い試合ぶりでした(^^)


昼食で道の駅いちごの里よしみへ
何試合もこなしたのに門下生たちは昼食後に遊具で遊ぶ元気がまた残ってました(^^;;


15時帰宅
そそくさと準備し今度はNSXに乗り換えて美ヶ原ツーリングに出発です
8日は夕方からお盆前の最後のお稽古があるので、遅れないようお道具を積んで出発です
結構過密なスケジュールです(^^;;


圏央道の渋滞と土砂降りでペースダウンし、ホテルに着いたのは予定より1時間半遅れでした。。。


ホテルのそばで狙いをつけていた焼き鳥屋さんへお一人様で入店
ちょっとお高めですが納得の味でした(^^)












翌朝
ホテルに到着してからも土砂降り雨で、ヨゴレもすっかり落ちてました(^^;;


前日、慌てて出発したため、用意した短パンを忘れ、遠征で履いていたスラックスで一日中過ごすことに・・・


給油を済ませて7時に集合場所へ到着
誰もいませんでした、ってソロツーリングですから(^^)


まずはお気に入りの場所、車山高原へ


昼食はコロポックルヒュッテにするつもりでしたが、前日夜の焼き鳥屋さんで予算オーバーしたため諦めました


この景色もお気に入りなのです
もっと涼しいかと思いましたが結構暑かったのです


次は八島ヶ原湿原


予定にはなかったのですが、小一時間で一周できるのでグルッとまわってみました
熊さんに出会わなくて良かった(^^;;


湿原って結構スキなのです
会社では立場的に失言に注意してます(^^;;


さらにビーナスラインを駆け上がって美ヶ原高原美術館を目指します


電波塔方向


予定どおり美ヶ原高原美術館の10時の鐘を聴けました
いつ聴いても物悲しい感じがスキなのです(^^)




眼下に広がる絶景を見るはずでしたが・・・


次は少し下って美しの塔まで行きます


電波塔はガスっていて見えませんでしたが


歩いているうちにだんだん見えてきました


牛さんが長閑でイイ感じです(^^)


いつまでも見ていられます


ホント大好きなんです(^^)


お昼はシカ肉カレーにしました
フランクフルトもプラス(^^)


夕方からお稽古があるので、霧ヶ峰を最後の目的地にしました
珍しくグライダーが飛行していました

ここで大事件❗️
なんとNSXさんがいるではありませんか‼️
グライダーはそっちのけで移動して並べさせていただいた上、オーナーさんと奥様に話しかけさせていただきました(^^)
リフレッシュプランを施工した個体だそうです
奥様もNSXにご理解がある素晴らしいご夫妻でした♪


NSXに乗ってNSXに出会うのって超レアなのです
良いショットをいただきました


帰路のビーナスラインにて


山も雲も青い空もみんなみんな大好きです



12時半に霧ヶ峰を引き揚げ、無事、お稽古が始まる時間に帰宅
今回初めて気がつきましたが、グローブボックスに飲み物を入れておくとなかなか冷えます(^^)
私のNSXのエアコンは壊れているのでしょうか。。。


17時からお稽古
今日も新規入会希望者がありました


暑い中、門下生たちが頑張ってくれたので、お稽古が終わってからアイスを奢ってあげました
しばらくお稽古はお休みです(^^)


NSXの今月の走行距離は1,000㎞を越えました
お盆明けには2回目の車検を受けます






Posted at 2024/08/09 22:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年07月18日 イイね!

道の駅どうしからの建具会館

道の駅どうしからの建具会館梅雨が明けたので久しぶりに道志道を走ってきました!
いったいどれくらいぶりでしょう⁉️奥多摩さえも遠のいていたので、前回がいつなのか思い出せないくらい久しぶりです(^^)


途中休憩なしで一気に走り、着いたのは8時半頃でした。
もちろん交通安全運動期間中なので慎重に走ります(^^;;

復路は秋山道を走って上野原から檜原に抜け、予定どおり13時に帰宅できました。

今日はお稽古もないので、どこか行きたいところはないか尋ねたところ「建具会館!」と。建具会館⁉️ってな感じですが、場所を調べてみるとバイクでも車でもよく走りにいく方だし、玉川温泉もリベンジできそうなので、遅めのお昼をとって出発しました。
今度はNSXです(^^;;

いつもの道を走って到着。「なーんだここだったのか!」って感じです。





店内は木の香りがして意外にも見入ってしまいました。圧巻は80万円!のテーブル。確かに素材を活かした味のある作りですがお値段が・・・。

斜向かいには、以前にも来たことがある大きな「トトロ」がいるうどん屋さんです。
残念ながら今回も閉まっていました。。。



今回は近寄って撮ってきました(^^)


ちょうど良い時間になったので玉川温泉♨️に向け出発。夕方に来るのは初めてです。今までにないくらい駐車場が空いてました。


いつもよりゆっくり温泉に浸かって早朝ツーリングの疲れを癒します(^^)
実はここに来たもう一つの目的は、割引券の有効期限が8月末だったこととスタンプラリーをやっていて、1回目は温泉の元、2回目ならソフトクリームがもらえるからなのです(^^;;

休憩室の前にあるテラス⁉️がリニューアルされていました。






夕食も済ませてくるはずでしたが、昼食が遅かったせいかお風呂に入ってもお腹が空く様子がないので、ヤオコーでおつまみを買って帰ることにしました。
やはり家呑みが一番ですね(^^)

朝6時からCBRで約200km、午後はNSXで約100km、合計300km走りました。

クルマはエアコンがあるので真っ直ぐな道をゆっくり流していても快適ですが、この時期のバイクはジゴクですね(^^;;

乗り比べると走らせて楽しいのはバイクの方でしょうか(^^;;

車体を傾け接地感を全身で感じながらコーナーを抜けていく感覚はバイクならではだと思います!
Posted at 2024/07/19 21:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年05月21日 イイね!

同級生のお墓参り

同級生のお墓参り2年前、55歳の若さで逝った同級生のお墓参りに行ってきました。

その前に前日の夜、家内から愛車のタイヤがパンクしたようだと連絡があったのを思い出しました。
確かにペシャンコですね。。。


サクッと外してパンク修理剤で補修しようと思ったのですが・・・
これぢゃダメですね。。。


せっかく外したので、お墓参りに行く前にいつもお世話になっている店に預けて交換してもらうことにしました。

軽自動車のタイヤなのでNSXのトランクにもすっぽり入ります(^^)


メーカー純正でお願いしたら当然在庫はなく、仕上がりは明後日だそうです。



同級生のお墓は寺町通りという都会の一等地に立派なお寺が立ち並ぶところにあります。
しかし世田谷なのに自宅から1時間程度で行けるなんて驚きです。


あれからはや2年、人生100年時代とも言われる昨今、55歳は若すぎです。。。

かく言う私も父、祖父が生きた年まであと5年に迫りました。亡くなることや長生きなんて気にしたこともありませんでしたが、身近な人が亡くなると(あぁ、ホントに人って死ぬ時が来るんだなぁ)なんて思ったりします。


Posted at 2024/05/22 16:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSX
2024年05月16日 イイね!

納税完了( ; ; )

納税完了( ;  ; )古いクルマを大切に乗り続けているバツとして割り増しの自動車税を納税してきました( ; ; )
今年はハイエースの分も加わって10万円越え。。。

モノを大切に長く使い続けるのも日本の文化だと思うのですが、ナゼそれに対して割り増しを支払わなければならないのでしょう。。。

私の勤めるカイシャには「永年勤続表彰」なるものが存在します。6年前、勤続30年で表彰状とリフレッシュ休暇を頂きましたが、30年間生きながらえているNSXには税金が割増される仕打ちがあります。。。

そんなに環境に悪いことしてますか⁉️

腑に落ちないまま帰宅し、車庫からクルマを出し、ふと後ろを振り返ってバイクを眺めるとなんかヘン⁉️


何やらカウルに大穴が空いているような⁉️



あっ❗️そういえば‼️
先日、愛妻の丘〜国道最高地点のツーリングに行った際、帰路の道の駅八ッ場でアイドリング調整のためカウルリッドを開けたのですが、クイックファスナーがキチンと閉まっていなくてどこかに落としてきたようです。。。

このままではどうにもカッコ悪いのでいっそ左右のロアカウルを外してしまおうか考えましたが、以前に某オクでロアカウルを落札して交換したのを思い出し、交換したロアカウルがしまってある物置に行ってみるとなんと交換したのは脱落したカウルリッドが付いている左側でした!




早速、元々付いていたロアカウルからカウルリッドだけ移植し補修完了(^^)
こちらはドナーとなった元々付いていたロアカウルです。

重加算税⁉️には納得がいかないものの結果オーライな1日でした(^^;;
Posted at 2024/05/16 23:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年04月10日 イイね!

古民家とお花見🌸

古民家とお花見🌸先月、先々月はNSXに乗る機会が全然ありませんでした。。。

2ヶ月で約500㎞も走らないなんてNSXらしい維持の仕方です(^^;;

やっと時間ができたので、仕事終わりの家内を誘ってドライブスルーお花見に行ってきました(^^)



まずは腹ごしらえ(^^)
花よりうどんってことで埼玉のソウルフード、山田うどん系列の山田太郎に寄りました。



注文したのはうどんならぬつけ麺(^^;;
これがなかなかのものでした(^^)

ホントはいつものドライブコースに行くはずだったのですが時間の関係でごく近場に・・・

そこで閃いたのが難波田城公園でした。
ここは古民家も桜も見られるのです!



















何度も来ていますが、桜が満開の時に当たったのはほとんどありません。

このあと近場の🌸をドライブスルーでお花見してきました(^^)



帰宅してから時間があったので、車庫で惰眠を貪っている間についた土埃を落とすため久しぶりに洗車して車庫に収めました(^^)
午前中に車庫掃除もしたので、車庫内は土のザラザラ感がありません。


夜は1日遅れの家内の誕生会で贔屓の店を訪れました。
開店当初から通っていますが、コースをオーダーしたのは今回が初めてです。






























家内の誕生日でって伝えておいたらこんなサプライズまで(^^)
ちらし寿司のケーキです🍰
しかも実際のトシよりだいぶローソクの数を減らしてくれています(^^;;


明日からまた頑張るゾォー💪
Posted at 2024/04/10 22:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX

プロフィール

「@competizione さま
コメントありがとうございます♪
日陰にさえ入ってしまえば快適そのものです!エアコンなしでも走れますね(^^)」
何シテル?   08/24 12:52
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
【2025.4.30購入後リフレッシュ&改修履歴更新】 2020年12月、平成3年式NS ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラルゴからの乗り換えで我が家にとって2台目のワンボックス車です。 先代のステップワゴンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation