
GWの洗礼をたっぷり受けた翌日、次女は仕事へ。
久しぶりに家内と2人なので、前日に300kmを超える距離を走ったのにも関わらず、天気もイイしどうしてもNSXを運転したくて性懲りもなくいつものところへ。
まるで迎え酒のようであります(^^;;
NSXは乗用車のようにフツーに運転できますが、パワステではないし、車内も静かとは言えないし、足回りも硬く荒れた路面を走ると衝撃が伝わるしで決して快適とは言えないのですが、アクセルの反応、ブレーキのタッチ、スパッと繋がるクラッチと節度あるシフトと全てが楽しいんですね。そしてホンダ車なのでエンジンはバイクの感覚なんですねぇ(^^)
最近気がついたのは、今までアクセル操作は足裏で背伸びする時に使うところで行っていましたが、母趾裏を意識してペダル操作することで、ミリ単位の操作ができるように思います。
ちなみにワタクシ、スポーツドライビングの経験はありませんので、この方法と感覚が合っているかは定かではありません(^^;;
そういえば、バイクでフロントブレーキを操作する時、右手示指と中指の第一関節辺りをレバーに引っ掛け、ブレーキレバーを握るというよりも手前に「引く」感覚でブレーキをかけています。その後もフロントフォークの沈み込みを指腹辺りでビミョーに加減しているのに感覚が似ている気がします。
指先は感覚が鋭いのであながち間違っていないのかもしれません。
でも、リアブレーキをかけるのに足の指先を意識したことはなかったので、今度試していようと思います。
さて、そんなことを考えながらいつもの場所まで走ったら、約1ヶ月間車庫で眠っている間に薄ら積もったホコリもだいぶ落ちたようでした(^^;;
和紙の里で食材を物色、ついついあれもこれも買ってしまいます(^^;;
こんな時、広いトランクルームが重宝します。
発泡スチロールだったクーラーボックスもバージョンアップしました(^^;;
朝9時出発、13時には帰宅して走った距離は約100km。近場も激混みでした。。。
お昼は和紙の里で買ったうどん&蕎麦の相盛と最近ハマっているこごみの天ぷらでした(^^)
Posted at 2022/05/06 07:28:30 | |
トラックバック(0)