• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

NSXで家内と信濃路旅行(1日目)

NSXで家内と信濃路旅行(1日目)3日間も旅行するなんて新婚旅行以来です(^^;;

計画したコースは下記のとおりでした。
1日目、往路は上信越道を使って長野入りし、午前中は松本城、午後は奈良井宿を観光して宿泊は翌日のハイキングに備えて白樺湖周辺に。

2日目、去年廻りきれなかった車山肩から蝶々深山を経由して八島ヶ原湿原湿原を一周してコロボックルヒュッテで「ボルシチ」を食べる。
午後は諏訪大社のうち2社を参拝。

3日目は諏訪大社の残り2社を参拝して4社参りコンプリート。
復路は八ヶ岳エコーライン、八ヶ岳ズームラインを経由して諏訪南インターで中央高速で帰る。

しかし、2日目の天気がイマイチなので、天気が良いうちに八ヶ岳を走ろうってことで、往路は中央道に変更しました。

トランクには2人の2日分の荷物を隙間なく詰め込んで出発です。


諏訪南インターで降りて、八ヶ岳ズーム、八ヶ岳エコーラインはエアコンなし、窓全開で走りました。高原の風が気持ちイイです(^^)


諏訪インターから再び中央道に乗り松本城を目指します。
ドラ割の「信州めぐりコース(3日間)」に登録したので、うちもはケチる高速道路を思う存分使えます(^^)

最初の観光地は松本城
どの角度から見ても見応えがありました。




松本城をあとにしてすぐ、マットブラック?のNSXを発見❗️すれ違い様に手を振らせていただきました(^^)
車内で家内と大興奮でした(^^;;

お昼を予定していた薮原宿の蕎麦屋さんは12時半だというのに直前で売り切れでした。。。


しかたなく道の駅でソースカツ丼にしました。





午後の観光は奈良井宿
ここを知ってからいつか行きたいと思っていましたが、やっと訪れることができました。











奈良井宿をあとにしてホテルに直行するはずでしたが、天気が良いうちに夕焼けのビーナスラインを走りたくてちょっとだけ寄り道しました。途中で寄ろうとした立石公園は駐車場に入るクルマで渋滞していたのでスルーしました。
きっと夕焼けがキレイにに見えるのでしょう。


去年の宿は白樺湖の辺りでしたが、今年は白樺湖を見下ろす場所にとりました。
素泊まりで安さを狙いましたが、部屋が機械室の真ん前で騒音に悩まされました。もう2度と行かないでしょう。。。どんなに安くても。。。


唯一の救いは窓からの眺め。正面に車山と白樺湖が見えます。
一応これでも地下の部屋です(^^;;
白い椅子が倒れていてせっかくの景色が台無しなのでこのあと直しておきました(^^;;


2日目に続く・・・






Posted at 2023/08/30 19:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「鳥居原園地初上陸
80年代の方に「ここで撮るとイイよ」と案内されて並べさせていただきました♫」
何シテル?   07/27 09:22
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
【2025.4.30購入後リフレッシュ&改修履歴更新】 2020年12月、平成3年式NS ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラルゴからの乗り換えで我が家にとって2台目のワンボックス車です。 先代のステップワゴンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation