• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2024年03月13日 イイね!

榛名南麓スカイライン

榛名南麓スカイラインオーバーホールしたキャブレターの効果確認に行ってきました。

出発前の暖機運転でもアイドリングがピタッと安定していてカムギアの音もよく聞こえるほど澄んだ音です。フケ上がりも今までにない敏感さを感じます!

行き先はたまたま通ってお気に入りとなった榛名南麓スカイラインです。お昼はその通り沿いにあったうどん屋を目標に出発です。

出発は遅かったもののいつもどおり下道納走法(^^;;



上衣は思い切ってウインタージャケットからこの度新調したジャケットへ。
ジャケットは実に14年ぶりの更新です(^^;;
見栄を張ってサイズをひとつ下げたら結構ピタピタでした(^^;;


このジャケットの優れたところは、ダブルファスナー式になっていて、内側のファスナーを使用することで真ん中の黒い部分の分だけ余裕が出来ることと、さらにその黒い部分にはベンチレーション機能があることですね。
この先、気候はすぐに暑くなると思われるので重宝することでしょう。



寒さに備えてウインターグローブもシートカウル下に忍ばせておきました。これは大正解でした(^^)
結局ほとんどウインターグローブでした。またツーリングには時期が早いですね。

榛名南麓スカイラインに入ったのは13時頃になってしまいました。



お目当てのうどん屋さんに到着。やっとお昼にありつけます。



肉汁つけうどん990円也
肉屋さんだけあって豚肉がたっぷり入っていました。そして、ごぼうの天ぷらはごぼうチップス並みのサクサク感で、そのままでもツユにつけても美味しくいただけます!



榛名南麓スカイライン、今回は時計回りを選択。
赤城山は雲がかかっていました。
嬬恋パノラマラインにはちょっと敵わない気もしますが、道路自体は快適で眺望が望めるところもあります。



ジャケットの下にウインドストッパーを着ていても寒かったので、陽が落ちる前に帰宅すべく帰りは少しだけ高速を使いました。

オーバーホールする前はアイドリングも不安定だったし、14,000回転あたりで頭打ちのような感じでしたが、レッドゾーンを超える勢いで一気に回るようになりました!
エンジンがストレスなく回ると気持ちよさがまったく違いますね(^^)
やはりクルマもバイクもエンジンですね!
Posted at 2024/03/13 22:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250R

プロフィール

「鳥居原園地初上陸
80年代の方に「ここで撮るとイイよ」と案内されて並べさせていただきました♫」
何シテル?   07/27 09:22
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
【2025.4.30購入後リフレッシュ&改修履歴更新】 2020年12月、平成3年式NS ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラルゴからの乗り換えで我が家にとって2台目のワンボックス車です。 先代のステップワゴンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation