• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

VF試走ぅ!

VF試走ぅ!ラジエーター液漏れ修理から戻ったVFの試走がやっとできました! 

1月20日に突然のラジエーター液漏れ、同月31日に掛かり付けに入庫し待つこと約1ヶ月と1週間、3月4日に戻ってきました。
天候やら仕事やらでなかなか乗れませんでしたが、やっと時間ができたので試走してきました。

本日の出立はコレです
レザージャケットにウインドストッパーインナーと最近買ったミッドベスト、ボトムはエクスプローラージーンズです


ミッドジャケットは見栄を張ってひとつ下のサイズを買いましたが、ライディングポジションをとるとお腹が出るので、「ややタイト」なん感じが「かなりタイト」になります。。。


朝早く出て昼には戻ろうと思ったのですが、車庫から引っ張り出すと無常の雨。そそくさと車庫に戻しました。。。
ところが10時過ぎにはだんだんと空が明るくなり、気を取り直して再出発となりました。

目的地は特になく市内をグルグル廻って給油して帰る予定でしたが、走っているうちに空が明るくなってきたし、運転も調子が上がってきたので、時間を延長して乗ってみました。

そしてついたのはココ
秋ヶ瀬公園です。
ココは約30年前、ジムカーナの練習でよく来たところです。ジムカーナの練習といっても、カラーコーンを2つ並べて延々と8の字を書くだけですが(^^;;



さらに気をよくして走り続け着いたのはココ
ムカシの埼玉県運転免許試験場です。
ココで限定解除の試験が行われていた頃は、100人に1人の合格率だったとか⁉️

今は白バイの訓練が行われていたりしてますね。実は私がジムカーナにハマったのも白バイの訓練を見て影響を受けたからなのです。


運転の感覚も戻ってきたし、そうなるとやっぱりバイクって楽しいですね(^^)

走りながら(なんでバイクって楽しいのだろう⁉️)って考えてみましたが、私の場合、交差点を曲がるだけでも楽しいんですよね(^^)

とにかく大きくて重たい車体をスパッと傾けて曲がって行く、というところに楽しさを感じるようです。

だから峠道を走るのもイイけど、ホントは教習所みたいなところをクネクネと走る方が好きなのです。

結局、お昼も食べずに走り続けてしまいました(^^;;

ラジエーター液漏れもなく、オイルの滲みもなく実に快調でした!エンジンヘッドからの異音は相変わらずありますが(^^;;

あと2年で役職定年を迎えますが、こんなにバイクが楽しいなら収入がガクンと減って真っ先に整理するのはNSXになってしまうかもですね(^^;;
Posted at 2025/03/14 00:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | VF750F

プロフィール

「鳥居原園地初上陸
80年代の方に「ここで撮るとイイよ」と案内されて並べさせていただきました♫」
何シテル?   07/27 09:22
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345 67 8
91011 12131415
16 17181920 2122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
【2025.4.30購入後リフレッシュ&改修履歴更新】 2020年12月、平成3年式NS ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラルゴからの乗り換えで我が家にとって2台目のワンボックス車です。 先代のステップワゴンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation