
妻の叔母の法事のため、JALで福岡に行ってきました!
1日目
金曜日に休みをとって福岡入り♪午後イチの便でも満席でした。
夜は妻の実家で小宴会😄
私はマグロよりも白身の魚が好きなんです。これはヒラメ
スーパーで売ってる食材もクオリティが違います!
2日目
滅多に来られないのでお墓参りに行ってきました。
2箇所目に行く前に「天ぷらひらお」で腹ごしらえ😄
店の中にも行列ができてました。
気象レーダーの目の前なんですね
ココのウリは塩辛
以前は食べ放題でしたが、材料が高騰し食べ放題ではなくなりました。
ご飯を大盛りにして塩辛は追加オーダーしました。
ゆず風味の塩辛は、さっぱりしています。
並び始めて45分で昼食にありつけました。
目の前に揚げたての天ぷらが並べられます♪
入店から退店まで約1時間でしたが、その間も行列は途切れませんでした。
2箇所目のお墓参りは平尾霊園
福岡はどこにいても飛行機が飛ぶ音が聞こえます。
そして前を見ても後ろを見ても、右を見ても左を見ても山です😅
関東平野とは大違いですね
この後、福岡に来た時のミッションその1で博多湯で温泉に浸かって来ました。っていうか後の予定が詰まっていたので、ほぼ烏の行水。。博多湯は木造3階建ての風情ある建物で、温泉に浸かった後は広間でノンビリするのが好きなのですが、今回はかないませんでした。
夕食は夜は私が好きなお店を予約してくれていました!
ゴマ鯖
福岡に来た時のミッションその2です😆
魚も
肉も
卵焼きサンドも
そしてこれは卵焼きサンドのミミ
これが中々の美味でデザート代わりになりました。
散々飲んで食べた挙句、〆に白ごはんをオーダーしてゴマ鯖のタレをかけていだだきました
これが今日イチの絶品❣️
帰って体重計に乗るのがコワイです。。。
3日目
福岡に来た時のミッションその3
これを食べずに帰れないでしょ😄
そして、替え玉3つ😅
妻の実家から太宰府が近いのですが、おそらく外国人観光客でいっぱいでしょうから行きませんでした。。
太宰府の近くには私が好きな枯山水の日本庭園があるお寺があるんです。そこの縁側に腰掛けて庭を眺めるのが好きなんですねぇ。
しかし、何年か前から勝手に庭に降りる輩が増えたらしく立ち入るところが制限されてしまったのです。。それぞれの季節で美しい景色だったんですけどね。。
さて、義父は3年前に亡くなり、義母だけになりました。その義母も80歳半ばです。福岡には年1回程度行きますが、あと何回会えるのかと思うと切ないですね。。。
帰路の富士山、山頂にはちょこんと雲がかかっていました
ところで3日間の滞在でNSXさんには1台も会えませんでした。
Posted at 2025/10/12 13:53:44 | |
トラックバック(0)