
家を出る時は草木湖を目指そうと思ったのですが、ガソリンスタンドで給油した後、「やっぱり秩父紅葉狩りにしよう!」と(^^;;
家内と出掛けるときは必ず御朱印帳を持参するのですが、今回はダム巡りも追加してみました。
最初に立ち寄った場所は、「浦山ダム」
初めてダムカードをもらいました。
ココで「ダム巡り」のマップを見つけ、急遽「ダム巡り」も追加したのでした。
もう少し空が青ければ良かったけど。

次は浦山ダムの近くにある、札所29番「長泉院」の紅葉
モミジがとてもキレイでした!
今年、枝垂桜を見に行った清雲寺の近くにあるのですが、ココの枝垂桜もきっとキレイだと思ひます。

次の目的地の札所30番「法雲寺」に向かう途中にあった「白久駅」
なんとも風情のある佇まいでした。

札所30番「法雲寺」は庭園と紅葉が素晴らしかったと思ひます。
毎度のことですが、NSXで札所巡りに行くと通れるかどうかの狭隘な道路や下を擦りそうな急勾配にスリリングな思いをします(^^;;

二つめのダム、「滝沢ダム」に向かおうとしたところで、お昼の時間に重なりそうだったので、過去2回行ったことがある「紺屋」でお蕎麦をいただきました。
お蕎麦の味はもちろん、築120年という建物に惹かれます。

子供の頃、住んでいた家と雰囲気が似ているのです。

お蕎麦の出来上がりを待ちながら窓の外を眺めるのもイイです(^^)

腹ごしらえして、二つめのダム「滝沢ダム」です。

「二瀬ダム」はパスして、通ってきた道でチェックした紅葉スポットで写真を撮りまくりました(^^)
これは大血川付近の紅葉です。水と緑がイイですね。
花のある季節ではないけど、花の代わりに紅葉が彩りを添えています。

家内が撮ってくれました。
家内いわく、「私が撮った方が構図がイイ(^^)」
あぁ、そーですね(^^;;

最後の目的地「合角ダム」
この後、秩父高原牧場で寒さを堪えながら家内お気に入りのソフトクリーム(^^;;、そして閉店ギリギリで「道の駅和紙の里ひがしちちぶ」に寄って帰路につきました。
最後に雨に降られたのがザンネン。。。
そして今日もNSXさんに会えず。。。
朝8時出発、18時帰宅。約230kmのドライブでした!
Posted at 2021/11/23 19:42:46 | |
トラックバック(0)