• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

今週もシュトコーへ(^^)

今週もシュトコーへ(^^)いやー、イイもの見せていただきました!
展示車以外でFホーテイを見たのは何年振りでしょうか⁈

ということで今週もシュトコーへ行って来ちゃいました(^^;;
来月、家内とツルんで嬬恋方面に行くのでその練習走行として家内のエスロクと2台でシュトコーに行ってきたのです。

辰巳PAに着いたらスゴいことになっていました。なんとFホーテイ様!
昔々、毎年欠かさずフェラーリブランチを見学に行っていましたが、その時以来の生Fホーテイ様かもしれません!

イイもの見せていただきました。個人的にこの時代のロッソコルサの方が現在よりスキなんです(^^)

さて、肝心の家内の辰巳PAデビュー戦ですが、いきなりエスロクさんと遭遇です!
隣に並ばせていただきました。


しばらくするとベルリナブラックのNSXがシャラシャラ音をさせながら登場!
クルマから降りるや否やナンパし談笑させていただきました。その間、家内はほったらかし(^^;;
そしてホンダスポーツ5台で1枚頂きました!


ベルリナブラックさん、北海道内の2桁ナンバーでしたが、県内にお住まいだそうでまたお会いすることができそうです!
あまりにお話しに夢中になり、ホーテイ様のご退場があまり観察できなかったのが心残りです(^^;;
ベルリナブラックのオーナーさん、ありがとうございました!

このあと、環状線をグルッと回って今度は反対側からレインボーブリッジを渡って帰るつもりが、道を間違えて行きと同じ方向から渡っちゃいました(^^;;
前回はうまくいったのに。。。

そして帰りのR254ではシャーロットグリーンパールのNSXさんと遭遇!交差点ですれ違いざまに手を振ったら振り返していただきました!
オーナーさん、ありがとうございました!

さて、今日のコースです!
今度はシュトコーを間違えずに走れるようシミュレーションします(^^)


しかし、90年代初期ってスッゴイクルマがわんさか出た時代なんですねェ。

Posted at 2023/07/23 23:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月21日 イイね!

皇鈴山展望台

皇鈴山展望台皇鈴山(みすずやま)と読むそうです。
この近辺はお気に入りのコースでよく走っていますがココは知りませんでした。
情報源はYouTuberのエスプレッソライダーさんです。

午後から仕事だったので朝5時半に出発(^^;;

最近お気に入りコースの名栗に入ると路面はウエット。。。目的地方面は鉛色の空です。
いつもなら引き返しますがバイクでクネクネ道は久しぶりなので強行突破しました(^^)



道の駅あしがくぼで小休止。実はコーヒーより
紅茶派です。



寺坂棚田の稲も順調に育ってました。







いつも気になる宝の山


いつもの山の頂上もガスっていて眺望なし。。。


牛さんの草を喰む音は迫力がありました(^^)


よく通るコースの近くにこんなところがあったなんて。


ハイキングコースもちょっと気になります(^^)


次回は晴れますように!
小銭がなかったので協力金は5回分をポストに入れました(^^)





いつもの道の駅には9時過ぎに到着。ここでお昼ご飯はよく食べますが、朝ごはんは初めてです。
野菜天つきうどん 550円也


今日のコースです。クネクネ道三昧でした(^^)
ドラテクはないのでやっぱりバイクで峠道は楽しいですね(^^)
直線は苦痛しかありませんが(^^;;


予定どおり11時過ぎに帰宅しました。




Posted at 2023/07/21 22:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250R | 日記
2023年07月18日 イイね!

ふくしまNSXミーティング

ふくしまNSXミーティング7月15、16日、「福島空港展望台駐車場」で開催された「ふくしまNSXミーティング2023」に参加させていただきました。

2日目のツーリングは仕事の都合で参加できないので、家内を連れて前日14日に前乗りして福島観光を兼ねミーティングに参加させていただくことにしました。

仕事が終わって予約していた「チサンイン佐野藤岡インター」に到着したのは23時でした。




翌朝、目を覚ますとなんと雨。。。
直近の天気予報を確認していなかったのでまさか降られるとは思いませんでした。。。
でも雨に濡れたNSXもイイなぁと自己満足(^^)



ミーティング参加前に「大内宿」に寄ってみることにしました。
ドラ割の都合で那須高原スマートICから下道で向かいましたが、信号が少なく快適そのもの(^^)
道中のロケーションも生憎の雨ながらなかなかでした。家内曰く「雨ぢゃないと見られない景色だからこれもイイんぢゃない」と(^^)


約20年ぶりに訪れた「大内宿」は期待を裏切らない景観でした。

軒下に佇む腰の曲がったお婆ちゃんは、最近見かけなくなった「ザ・日本のお婆ちゃん」でした(^^)
そーいえば未だ真夏でもエアコンいらずだそうです!




















約1時間ほど滞在し、初めてのNSXミーティングに向けいざ出発!
「大内宿」から「福島空港」までの道のりも信号が少なく景色の良い快適な道のりでした。

会場には12時半頃到着。スタッフさんに丁寧にご案内され、ズラリと並んだ先輩NSXに混ぜていただきました。
ちょうど愛車と共に自己紹介中だったようで、すぐに私の出番が(^^;;
うまく伝わったかなぁ⁉️(^^;;

人見知りなので全員とはお話しできませんでしたが、実は既にみん友さんだったりとSNSあるあるに驚かされました(^^;;

そして散々楽しませていただいた上にお土産まで頂いてしまいましたm(_ _)m


約2時間ほど滞在し、19時半に無事帰宅しました。

翌日は良いお天気で楽しいツーリングだったようですね(^^)

そして本日、朝5時に起床して雨天走行で汚れたNSXを洗車しました。
思ったほど汚れが目立たず、さすがシルバーと思いました(^^)
しかし、洗車し終わったあともキレイになった感が薄いシルバー(^^;;
それでイイのです。それを狙って選んだシルバーですから(^^)


大内宿もNSXミーティングも家内が大満足してくれました(^^)

ミーティングを企画していただいた、ふくしまヒデさんはじめスタッフの皆様、参加された皆様大変お疲れ様でした!

次は8月20日に開催される「浅間サンデーミーティング」に家内のエスロクと共に参加予定です!



Posted at 2023/07/18 10:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月09日 イイね!

そうだ!シュトコーにしよう!

そうだ!シュトコーにしよう!今日は家内がエスロクで「さくらモーニングクルーズ」にデビュー予定でしたが、天気予報はどうやら雨模様。。。

クルマはヨゴしたくないし、でもせっかくの日曜日で走りたいし。。。

そんな訳で雨予報が出ている9時頃には帰宅するコースで2週続けてシュトコーに行ってきました。

高島平から都心に向かうと空がドンドン青くなってきます。しかし、先週よりも2時間も早く出発したのにも関わらず、シュトコーは混雑していました。。。

先週とは逆回りで環状線を周回し、芝浦PAでコーヒータイムにしました。
芝浦PAにしたもう一つの理由は直射日光を避けたかったから(^^;;
しかし、さすが日曜日の朝ですね。それらしいクルマがたくさん走っていました。こういう場面に出くわすと日曜日休みの仕事が羨ましくなります。


芝浦PAでは短時間駐車の定義がわからなかったのでとりあえずココへ(^^;;



フェラーリ様と少し間合いをとって駐車し、ツーショットを頂きました(^^;;
コレが「ビアンコフジヤマ」っていうカラーでしょうか。


面白いもので休憩スペースに入ると(この方がフェラーリ様のオーナーだな)ってすぐわかるものですね(^^)
このあと環状線を半周して帰路につきました。

さて、来週は福島県に向かいます!いったい何台のNSXに出会えることか(^^)
NSXオーナーになってから出会ったNSXの数を1日で軽くクリアすることは間違いないでしょう(^^)
ヨロシクお願いします!

ところで今日は結局予報はハズレ、雨らしい雨は降らず。。。
Posted at 2023/07/09 19:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

そうだシュトコーに行こう!

そうだシュトコーに行こう!日曜日の予報は晴れ!
でも仕事明けなので遠くには行けないし。。。

そうだシュトコーに行こう!ってことで行ってまいりました!

最近はコンクリートジャングルを避け、ひたすら田舎道を流していましたが久々の都会です。

往路のR254ではいきなりニュートロンパールホワイト(?)のNSXと遭遇!
なんとなく幸先の良さをさ感じました(^^)

シュトコーを遠ざけていた理由のひとつは渋滞にハマりたくなかったから(^^;;
せっかくの休日ドライブでも渋滞していては気分がプルーどころかグレーですね。。。

しかし今日は猛暑が予測されるピーカンの青空(^^)
自宅を9時過ぎに出発したのにも関わらずシュトコーは意外にも空いていて快適に走れました。むしろゆっくり流したくらい(^^)

まずはスーパーカーが集まるという辰巳PAに寄ってみましたがFもPもレアなバイクも散見されるもの想像していたほどではありませんでした。。。
もしやピークの時間を過ぎていたのかも⁉️

そのまま帰って有馬ダムに行くことも考えましたが、大黒PAに向かってみました。



さすがにこちらはギャラリーもクルマもなかなかの台数でした。
しかし辰巳も大黒もNSXの姿は皆無(^^;;

もはやNSXはFや P、Lよりも希少な存在になってしまったのでしょうか。。。

さて、大黒PAで撮影した次のカット。
個人的にお◯りよりおっ◯い派ですが、ポルシェだけは別ですね(^^;;
しかも古いほどお◯りに魅力を感じます(^^)


帰りは第三京浜を使いましたが、環八が多少渋滞したくらいで13時過ぎには帰宅。

今日は、意外と遅く出発しても日曜日のシュトコーは走り甲斐がある!という新たな発見をしました。
Posted at 2023/07/02 23:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鳥居原園地初上陸
80年代の方に「ここで撮るとイイよ」と案内されて並べさせていただきました♫」
何シテル?   07/27 09:22
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
【2025.4.30購入後リフレッシュ&改修履歴更新】 2020年12月、平成3年式NS ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラルゴからの乗り換えで我が家にとって2台目のワンボックス車です。 先代のステップワゴンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation