• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

箱根ツーリング

箱根ツーリング令和6年6月6日の6並びのこの日、スープラに乗るカイシャのセンパイに箱根ツーリングを企画せよ!と指令が下り、M2オーナーの後輩も参加して3台連なって箱根路の名所をアテンドしてきました。

オジサンの朝は早く朝5時!に青梅インター近くのコンビニに集合。ちなみに私は3時に目が覚めました(^^;;


そしてオジサンは尿意を催すのも早く、出発して30分で早くもトイレ休憩。。。


最初の名所は西湘PAです。
新しくなってから初めて行きました。高潮対策のためか、以前よりかなり高いところに建てられていました。
平日早朝ですがそれらしいクルマが並んでいます。
そしてオーナーはみんなオジサンです(^^)


次はターンパイクの金魚
センパイはココで愛車の写真を撮ることが一番の目的だったそうです。
カーグラよろしく金魚を出発するところを動画で撮ってあげました(^^)


大観山
芦ノ湖と富士山をバックに写真を撮るつもりでしたが、やや雲がかかっていてちょっと残念😢


次は75号線を走って左回りで芦ノ湖を一周します。

三国峠では全く富士山は望めませんでした。。。


続いての名所はヤギさんコーナー
まだお店が開店していなかったので、ヤギさんは納屋でメー、メー鳴いてました。
初めて展望台まで上がりましたが残念ながらココでも富士山は望めません。。。


出発時間が早かったので、お昼を予定してるお店の開店時間まで時間調整に難航しました。

バイクだったらまず通らない湯河原パークウェイを降りてお店に向かいます。

お店には開店30分前に到着


ようやくお昼にありつけました。
朝が早かったので朝食抜き、降圧剤を飲むのも忘れました(^^;;


散々有料道路を走ったので、帰りは少しケチって小田原厚木道路は伊勢原インターで降りて64号線で最後の休憩地、宮ヶ瀬湖で小休止して帰路に着きます。


あまりにも早く戻れたので、大好きな景色を鑑賞してきました。








センパイから「NSXオーナーらしからぬ維持管理状況だ!もっとキレイにしろ!」と言われましたが、帰宅後はいつものように虫が付いたフロント部分だけちゃっちゃと洗って車庫に収めました(^^;;



本日の走行距離は339km、箱根も好きなんだけど有料道路が多い所があまり行かない理由です(^^;;


「次回は富士山一周ツーリングを企画せよ!」と早くも次の企画書を求められました(^^;;








Posted at 2024/06/07 08:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月05日 イイね!

次女とツーリング❗️(土砂降りに遭遇)

次女とツーリング❗️(土砂降りに遭遇)6月3日、次女とツーリングに行ってきました。
ホントは延期のはずだったんです(^^;;

ところが日が近づくにつれ天気はまずまずのようなので、思い切ってツーリングを決行!これが一つ目の失敗😅

次女は夜勤明けで遅めの出発だったので、ワンパターンですが一気に道の駅和紙の里ひがしちちぶまで走ります(^^;;


出発したのが遅かったので先にお昼にしました。


数回訪れている「たてがみ」さんで豚丼(並)のランチ
山椒をかけて食べるとより一層美味しいです(^^)


もつ煮も付けちゃいました♪


今年3回目のポピー街道
気に入ったところには何度でも行きます(^^;;


見頃は過ぎています。この時点ですでに雨がポツポツしてきました。。。


みん友さんのレポートにもあったように今年の天空のポピーはほんの一部しか咲いていません。。。この日は看板に「本日休園」と張り紙がありました。


山の上まで来ると雨は降っていませんでした。
気をよくして山を降りてから定峰峠を抜けて再び秩父側に戻ろうとしたのが二つ目の失敗。。。
定峰峠を降りている最中に結構な雨の降り方になってきました。

なので残念ながらジェラテリアハナさんでデザートのつもりがスルー。。。
寺坂棚田も横目でチラ見しただけです。

なんとか道の駅あしがくぼまで辿り着きました。すでにバイクはドロドロ。。。


どうしてもソフトクリームは外せなかったので(^^;;


夜はお稽古だったので、14時に道の駅を引き揚げましたが、(トンネルを抜けたら雨ぢゃね⁉️)は奇しくも大当たりで、吾野あたりから本降りになり、日高市の手前ではついに雷雨⚡️。。。
少しだけ雨宿りしましたが止みそうもないので覚悟を決めて走り出し、自宅まで約1時間、土砂降りの中を走って帰ってきました。。。

途中、バックミラーに映る空は明るく、どうやら秩父から雨雲と共に走ってきたようです。

実は次女とツーリングに行くと結構な確率で雨に降られます(^^;;

お詫びに本日洗車してあげました(^^;;


しかし、MC51のサイドスタンドってなんでほぼ垂直に立つようになっているんでしょう⁉️
この状態でハンドルを右に切るとバイクが倒れます。。





Posted at 2024/06/05 13:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250R

プロフィール

「@competizione さま
コメントありがとうございます♪
日陰にさえ入ってしまえば快適そのものです!エアコンなしでも走れますね(^^)」
何シテル?   08/24 12:52
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16171819 20 2122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
【2025.4.30購入後リフレッシュ&改修履歴更新】 2020年12月、平成3年式NS ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラルゴからの乗り換えで我が家にとって2台目のワンボックス車です。 先代のステップワゴンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation