
先週に続き今週も日曜日が休みだったので、家内と共にミーティング行脚してきました。
2週続けて日曜日が休みなんて今まであったかな⁉️
自宅を7時過ぎに出発し、いつものように「ひたすら下道納豆走法」です(^^;;
最初の目的地である「道の駅おおた」には9時過ぎに到着。バイクもクルマもわんさかいました。
まずはウワサの環境整備です(^^)
幼稚園の時、園の「おやくそく」には、「1日にひとつ良いことをします」っていうのがありました。
良い行いをするとなんとなく気持ちいいですね(^^)
ここでグサッときたのは、この3台でした。
Z432
エンジンルームも含めてピカピカでした。
やっぱりエンジンに目が行きます。
ロータスヨーロッパ
古いベントレーと比較して車高の低さが異次元ですね(^^)
帰ろうとしたら視界に入ったGT-R
この日は⁉️思ったより多くなかったので邑楽タワーに移動することにしました。
その前にせっかく家内を連れて遠出したので、以前から気になっていた中島家住宅に寄ってみました。
好みの古民家より近代的ですが、敷地面積も建築面積もオドロキの規模です。
スバルの創始者が建てたと聞いてナットク(^^)
そして邑楽タワー
まずは道の駅おおたで仕入れたお弁当をいただきます。
海苔巻&お稲荷さん400円也
3月末の陽気なので外で食べるにもちょうど良いです。
着いたのがお昼過ぎでピークは過ぎていたようでこんなところに停められました。
ここでグサっときたのはコレでした。
この個体は緑の2ドアですが、今は亡き父が昭和44年式、赤の4ドアを新車から20年以上乗っていたのですね。
ロータスヨーロッパ
先週のさくらモーニングクルーズにも来られていた個体か不明ですが、家内も色がステキって言ってました(^^)
まだまだ時間に余裕があったので、玉川温泉に行った際に訪れた時には食べられなかったお汁粉を目当てに吉田家住宅にも寄りました。
前回訪れた時より紅梅が満開近くに咲いていました。
焼き団子を焼くために囲炉裏に陣取っていた先客の妙齢の女性4人組と一緒に囲炉裏を囲みお餅を焼きます。
火を見ているだけでも癒されますね、とは妙齢の女性方とも意見が一致(^^)
このあとその女性4人もお汁粉を追加オーダーしていました(^^;;
少し焦げましたが、香ばしさとお汁粉の程よい甘さ、付け合わせの漬け物の味がマッチしてサイコーでした(^^)
お手製のお餅があるうちのこの時期限定メニューです。
ドライブの〆はヤオコーで買い物です。
さすがヤオコーにも行けるスーパーカー、たっぷり買い物をしてもお土産と共にトランクに収まりました(^^)
駐車場は常にハジッコを狙って停めるタイプです(^^;;
今日は走行距離約200kmのドライブでした。帰りは少しだけ高速を使いました(^^;;
帰宅後は道の駅おおたで買ったホルモンをおつまみに反省会(^^)
NSX「ねぇ、今日もどこへ行っても私一人ぼっちだったんだけど・・・」
私「・・・。」
このあと当分の間、日曜日休みがありません。。。
Posted at 2023/02/13 19:07:42 | |
トラックバック(0)