• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

走り初めはダムサンデー♬

走り初めはダムサンデー♬家内と共に新春ダムサンデーに参加してきました!
前回参加したのは確か2年前のお正月でした。

前回のように「ながめ北公園」に集合し、ショートツーリングを楽しんでから会場入りしました。

集合場所では隣の1台を挟んでディーノ、正面にミウラと早くも大コーフンでした(^^)
新春にふさわしい縁起物を拝見させていただきました(^^)


あとから来る人のために奥から詰めたら・・・


出られなくなりました(^^;;



しばし会場内を散策しましたが、このツーショット、刺さりますねェ(^^)

どの角度から見ても・・・

いつまでも見ていられます
NSXにはない華があると認めざるを得ません(^^;;




他にも、このカラーのロータスヨーロッパって好きなんですよねェ(^^)


ナローなポルシェも♩


会場にNSXさんはいないと思いきや会場外に1台発見!
なんと前回お会いした方でした(^^)
お声掛けしていただき、しばしNSX談義に花を咲かせました(^^)
ありがとうございました♪


帰りはちょっと遠回りし、ここにはアップしていなかった家族で草津旅行の2日目に寄った宝徳寺に行くまでに通った道を楽しみ、お昼は一年ぶりの桑風庵本店で蕎麦を堪能しました。
店主は大学の後輩だったような(^^;;


桑風庵は馬事公苑店によく行ったのですが、今は本店しか営業していないようです。


本店は味のある建物と窓から眺める風景もお気に入りです♪


もちろん蕎麦も(^^)
3人前をオーダーしようと思いましたが2人前で充分でした♬


朝7時に出発し、2回目の新年会の買い出しを済ませて16時に帰宅、本日の走行距離は約270kmでした。


5日はさくらモーニングクルーズに家内のエスロクと参加予定です♫




Posted at 2025/01/02 20:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

2024年走り納めェ!

2024年走り納めェ!2024年の走り納めは近所のガソリンスタンドでした(^^)
オーナー4年生となった今年、1年間での走行距離は約6,500㎞でした。

洗車が得意でない私、NSXは相変わらず車庫の中でもホコリを被り、このままの状態で年越しすることになりました。


CBRと入れ替えることになったVFも走り納めらしいこともせず冬眠状態です。


嫁ぎ先がまだ決まらないこのコ、年明けには新しいオーナーのもとに引き継ぎ、まだまだ元気よく走ってもらいたいです。


今年はNSX関連のツーリングにもミーティングにも参加でき、今まで見たことがないほど数多くのNSXとオーナーさんに出会うことができました♪

さて、勤続36年目となる来年、4月からは長年の当直勤務から解放されそうな感じなので、新年度からはもっとツーリング、ミーティングに参加できそうな予感です(^^)

今年、ミーティングやツーリング、そしてみんカラ上で絡んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。


Posted at 2024/12/31 23:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX
2024年12月17日 イイね!

ハイエース洗車

ハイエース洗車年末が近づいてきたのでハイエースを洗車しました♪
草津旅行で雪道を走ってから洗車していなかったので、ガソリンを入れたついでに洗車機に入れてみました。
洗車は手洗い派ですが、あまり得意ではないし、なにしろサイズがデカいので、今回は洗車機に入れてみました。
人生2回目の洗車機です(^^;;

今年一年、遠征で活躍してくれた感謝の気持ちを込めて一番高いコースを選択、モフモフ泡、下廻り、タイヤ&ホイール洗車で3,300円也でした。

洗車機に入るのは慣れないことなのでドキドキします(^^)
定位置に止め洗車機が動き出すと一瞬クルマが動いているように錯覚し、気持ち悪くて吐きそうになりました(^^;;


大きな洗車ブラシが回転するのは迫力があります。


ちょっと遠回りして水を切ってから自宅で拭き上げました♪
ボディはもちろんタイヤもホイールもピカピカになりした✨


しかしルーフは水垢がこびりついていて洗車機のブラシでも落としきれていないところがあります。。。
やはりこまめに洗車しないといけません。


まもなくガソリン価格が上がるというのでNSXも給油しておきました。


家内のエスロクが9月の車検以来1ミリも動かしていなかったらバッテリーが上がってしまったので、最近セルの回転が重くなったように感じるNSXも充電することにしました。


動かしたばかりのせいか充電状態は悪くなさそうです。


年内は雨が降りそうもないのでこのままキレイな状態で年越しできそうです(^^)

Posted at 2024/12/17 13:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース
2024年12月13日 イイね!

ホンダV型エンジンの原点

ツアラーと思っていましたが、峠道もそつなくこなします。アップハンドルでトルクもあるので街中、Uターンも楽々です。
Posted at 2024/12/13 21:03:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年12月11日 イイね!

リアサス効果確認

リアサス効果確認オーバーホールしてもらったリアサスの取り付けが終わったので、どれだけ変化したか確かめたくていつものコースを走ってきました。

ちなみに手元に来てから約1,000kmほど走り、峠道もそこそこのペースで走ってみています。

元のリアサスは跨っただけで「ビヨヨーン」っていう感じでした。明らかに抜けてるなぁ、と。。。それで峠を走ってみてもそれほど違和感は感じませんでした。

交換後、跨ってみると「ドン」と、瞬時に荷重を吸収してくれます(^^)
そしてクラッチを繋いでタイヤがひと転がりするかしないかで明らかな変化を感じます!

そしていつものコースに持ち込んで走り込んでみました!


結果、「リアサスを変えただけなのにこんなに変わるの⁉️」って感じです!


峠道も240kgの車重を感じさせないほどヒラヒラ走ってくれます。むしろドシっと安定しています。
大型免許を取得する時に練習で乗っていたフロントが16インチ のVFR750Kはエラく切れ込む印象でしたが、同じ16インチでも全然違います。ただ私の乗り方が変わっただけでしょうか(^^;;


アップハンドルのおかげでUターンも楽に決められます!CBRの時は、(だいぶUターンがヘタクソになってしまったなぁ・・・)と思っていたのですがそうではないようです(^^;;

これなら若い頃ハマっていたジムカーナっぽい走りもできそうです(^^)

本日の走行距離は166km
燃費は今まで乗ったどのバイクよりも悪いです。。。



帰宅後は懸案となっていた燃料フィルタをタイラップで固定し、ひとつ不安材料が消えました(^^)
車齢約40歳で程度も決して良くありませんがまだまだ楽しめます(^^)



本気でやるから楽しのですね(^^)


Posted at 2024/12/13 20:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@competizione さま
コメントありがとうございます♪
日陰にさえ入ってしまえば快適そのものです!エアコンなしでも走れますね(^^)」
何シテル?   08/24 12:52
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
【2025.4.30購入後リフレッシュ&改修履歴更新】 2020年12月、平成3年式NS ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラルゴからの乗り換えで我が家にとって2台目のワンボックス車です。 先代のステップワゴンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation