
暑い夏が終わったら、
インプレッサ、エンジン掛けてすぐ、
ハンドル切ると、ブィ~ンって感じの音が
してた。
パワステポンプなのは、すぐに、わかった。
それが、エンジン掛けたての冷えた状態だと、
唸りっぱなしになるには、時間がかからなかった。
ネットで見ると、パワステポンプを取り替えている・・・
でも、異音だけではなく、オイル漏れしてるようだ。
ウチのを見ると、漏れはないようだ。
ただ、買った時から、タンク内のパワステオイルが、
真っ黒だったのは、気になっていた。
とりあえず、漏れはないので、オイル交換をしてみる。
手持ちのパワステフルードは、レッドラインのが、少々。
どうせなら、全交換したいので、2L位は欲しい。
丁度、半化学合成のATFがあった。
色も同じ、赤だし、クラッチフルードなんかにも、使うし、
大丈夫だろうと、ATFで、いくことにした。
フロントタイヤを浮かせて、タンクへの戻りのホースを外して、
ペットボトルに差し入れる。
あとは、ハンドルを左右に切り、タンクが空になる寸前に、
新しいオイルを入れるを繰り返し、キレイな赤になるまで、
繰り返した。

抜いたオイルは、真っ黒。新油も入っているのに・・・
ここに、おまじないみたいな感じで、島根のオイル屋、ナロードの
添加剤を入れる。
で、試運転に出ると、音はしないのは、もちろんだけど、
エンジンがスムーズになった気が・・・
ベルト駆動しているポンプの動きが軽くなったのかな?
まあ、気のせいかもしれないけど。
後日、やはり、冷間時には、多少、音がでるようだ。
やはり、ポンプ交換かなあ・・・
Posted at 2024/11/18 22:43:42 | |
トラックバック(0) | クルマ