• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2024年12月12日 イイね!

忘れてた・・

忘れてた・・しばらく前に注文してた、
インプレッサのカーボン
フロントグリルが来た。

全然、来ないので、忘れてた。
インプレッサ、買ったばかりの頃、フロントグリルの6連星マークが
嫌で、カーボン製のグリルを買ったんだけど、前期と後期の違いも、
わかってなく、前期用を買ってしまい、合わなくて、ヤフオクで売った。

今回は、間違えなく、後期型。
グリル取り替えるのに、バンパーを外さなくてはならない。
ホンダの独自性をうたった?整備性の悪さが国産最悪だと、思っていたけど、
スバルもやっぱ、コアなファンが多いだけあって、変態度が高い。


流石は、中華製で、フィッティングは最悪だったけど、なんだかんだ、付いた。

思ったより、カッコ良くねえな・・・

そういえば、ホンダで思い出したけど、先日、ポルシェターボを買う、
3日位前に、ホンダカーズから、電話が来て、シビックタイプRが、
年内に納車出来ると言う。
なんか、よくわからず、聞いているうちに、去年、キャンセル待ちを頼んだのを、
思い出した。要は、キャンセルが出たので、どうですか?って事だった。

当時、足車を見つけていて、インプやランエボは、底値時代を知っているので、
それから、何倍にもなっている、中古車は、買う気になれず、
シビックタイプRとか、GRカローラなんかを、狙っていたんだけど、
どちらも、イマイチだったけど、GRカローラは抽選漏れしたので、
シビックタイプRをキャンセル待ちにしておいたのだ。

でも、今回は、ポルシェターボにしようと、だいたい決まっていたんだけど、
返事を保留しておいて、ポルシェターボの現車を見て決めようって事に
しておいた。

まあ、ポルシェターボにしたんで、シビックタイプR、買って、
転売したるかーと、一瞬、思ったんだけど、欲しい人に、
定価で買ってもらった方がいいなと、思い直し断った。
ワタシの後ろにキャンセル待ち、居たんかな?

しかし、いろいろ、忙しくて、ポルシェターボ、乗ってないなあ・・・
Posted at 2024/12/12 22:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月06日 イイね!

インプもやります。

インプもやります。そろそろ、寒くなって来たので、
インプにも、スタッドレスを履かせようと、
ジャッキアップ。

上げたなら、ついでに、オイル交換もやる事に。

この車、ワタシが買うまで、2年位、寝ていたらしい。
納車時、オイル交換をしてもらったけど、きっと、
旧ビッグモーターみたいに、水より安いオイルを
入れられているだろうし、
内部は、スラッジとかオイル焼け?で茶色くなっているだろうからと、
納車後、すぐに、オイル交換をしたんだけど、このエンジン、
ヤカンの口みたいになった、パイプを通って、エンジン内部に、オイルが
入っていくから、フィラーキャップを開けても、カムとか、内部が見えない。
汚れがわからない。

それで、念のため、まだ、1000kmも走ってないけど、交換する事にしたわけ。
交換してみると、やはり、結構、汚れていて、また、しばらくしたら、
交換しておく事にした。

スタッドレスタイヤは、18インチの245の40だから、高いね。
こんな、太いスタッドレス初めてだ。

ノーマルのSTIのアルミだけど、RAYSの鍛造に比べると、かなり重い。
中腰で持ち上げて、スタッドボルトに引っ掛けるってのは、
年寄りには、キツイ重さ。


まあ、なんとか、終わったけど・・・塗り替えるかなあ。

あ、そういえば、今回、ポルシェターボを買って、
水平対向4気筒ターボ4WDと、水平対向6気筒ターボ4WDと、
予期せぬ、お揃いが出来た(≧▽≦)

Posted at 2024/12/06 22:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月05日 イイね!

ポルシェ始めました。

ポルシェ始めました。実は、EVO2一身上の都合で売却しました。

EVO2のおかげで、金銭上の心配事は、解決したんだけど、
27年も一緒の居たので、なんか、気が抜けた状態になっていた。

それを察した、カミさんが、本来、その心配事の一部に充てようと、
使わなかった、退職金を、自分のなんだから、退職金で、
好きな車、買えば?と。

でも、欲しい車ないし、と、イマイチ気が乗らなかったんだけど、
中坊の頃、ポルシェ930turboに、あこがれ、ズックのカバンの
(わかるかなあ?厚い布地で出来た肩掛けのカバン)
ベルト部分にPORSCHEなんて書いていたのを、思い出し、
ああっ、最後に、ポルシェもいいかも!?

なんて思い、色々な人に話を聞いたりしながら、997のターボに
決め、中古車を物色し始めた。

997にしたのは、空冷時代とボディサイズが、あまり変わらなかったのと、
(991や992は、ボディサイズが、でかくなり過ぎ)
ターボは、空冷時代のドライサンプを引き継いでいる事。

ホントは、MTが欲しかったんだけど、タマ数がなく、前期の
ティプトロでいいかって思っていたんだけど、MTがないなら、
せめて、PDKがいいと思い、後期型を探したんだけど、
後期型のターボがなくて・・・

今回、見つけたのは富山県のショップ。
でも、出所は、群馬県・・・群馬県から富山県に行って、群馬県に
帰って来た。
しかも、群馬県のワタシの出生地からの車。
なんか、縁を感じて、見に行って、即決だった。

まだ、大して乗ってないけど、速すぎて、アクセル踏めない・・・
インプレッサの300馬力でも、持て余してるのに、
500馬力は・・・

まあ、車、眺めながら、お茶でも、すすりますかね(≧▽≦)


Posted at 2024/12/05 18:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月27日 イイね!

閑話

閑話ヒキニートの爺は、
これと言った話題がなくて、
ブログ書くのも、ままならない。

先日、息子のスイフトの車検に、行って来た。
いやあ、楽だった。
ほぼノーマルだから、通すための小細工が、いらない。

んで、久々に乗ってみたわけだけど、
これくらいのパワーの方が、思い切り踏めて、
面白いかも!?ってのが、感想。

正直、インプレッサ買う時、一通りやったら、
MoTeCで、制御して、400馬力位で、乗るかって、
思ってた。
ところが、2速、3速って、踏んでいくと、
ヤバい加速する・・・これ、路面が荒れてたり、
加速中に、不用意にハンドル切ると、飛ぶな・・
と思い、いや、ノーマルで、充分だなっで、
今に、至る。

そんな訳で、ベタ踏みとか、レッドまで、
引っ張るとか、とんと、ご無沙汰だったので、
久しぶりに、楽しかった。

あ、息子のスイフトは、1200RSで、
いじってあるのは、マフラーと足回り位。

それから、カミさんのMR2の足回りのセッティングを、
変えてみた。
先日、カミさんが、峠で、インプレッサを運転したら、
かなり乗りやすかったみたいで、同じ感じで、
MR2で走ったら、走りづらかったと・・・

で、距離は走ってないけど、年数が経ってるから、
ヘタり気味かと思い、ショックの減衰力、
一番硬くしたら、跳ねて、直線もまともに走れない。

で、裏山テストコースで、何本か走って、
とりあえずってのが、決まったので、後は、
カミさん次第。

しかし、インプレッサは、HKSの車高調と、
タイヤはミシュランパイロットスポーツの
組み合わせだけど、ホント、走りやすい。
現状、ウチのMR2では、ムリだな。あんなのは。
ホント、ミッドシップは、難しい。

まあ、こんな感じで、ウダウダやってる毎日。

Posted at 2024/11/27 09:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日 イイね!

パワステポンプ

パワステポンプ暑い夏が終わったら、
インプレッサ、エンジン掛けてすぐ、
ハンドル切ると、ブィ~ンって感じの音が
してた。
パワステポンプなのは、すぐに、わかった。

それが、エンジン掛けたての冷えた状態だと、
唸りっぱなしになるには、時間がかからなかった。

ネットで見ると、パワステポンプを取り替えている・・・
でも、異音だけではなく、オイル漏れしてるようだ。

ウチのを見ると、漏れはないようだ。
ただ、買った時から、タンク内のパワステオイルが、
真っ黒だったのは、気になっていた。

とりあえず、漏れはないので、オイル交換をしてみる。
手持ちのパワステフルードは、レッドラインのが、少々。

どうせなら、全交換したいので、2L位は欲しい。
丁度、半化学合成のATFがあった。

色も同じ、赤だし、クラッチフルードなんかにも、使うし、
大丈夫だろうと、ATFで、いくことにした。

フロントタイヤを浮かせて、タンクへの戻りのホースを外して、
ペットボトルに差し入れる。


あとは、ハンドルを左右に切り、タンクが空になる寸前に、
新しいオイルを入れるを繰り返し、キレイな赤になるまで、
繰り返した。

抜いたオイルは、真っ黒。新油も入っているのに・・・


ここに、おまじないみたいな感じで、島根のオイル屋、ナロードの
添加剤を入れる。

で、試運転に出ると、音はしないのは、もちろんだけど、
エンジンがスムーズになった気が・・・
ベルト駆動しているポンプの動きが軽くなったのかな?
まあ、気のせいかもしれないけど。


後日、やはり、冷間時には、多少、音がでるようだ。
やはり、ポンプ交換かなあ・・・
Posted at 2024/11/18 22:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation