• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月04日

最高時速20キロ以下を新たに「特定小型原動機付自転車」と区分。ヘルメット着用と、販売時などの業者による安全教育は強制力のない「努力義務」|ω・`) ・・・ダメっぽい感が凄いですねえ

自動運転「レベル4」実現へ=電動スケーター、24年までに新ルール―道交法改正案を閣議決定
0
254
LINE共有ボタン
2022年3月4日 8時30分 時事通信社

 政府は4日、今国会に提出する道交法改正案を閣議決定した。

 「レベル4」の無人自動運転車による移動サービス実現のため、事業者の許可制を設けるほか、新たな移動や配送手段として注目される電動キックスケーターと自動配送ロボットに新ルールを適用する。

 改正案が成立すれば、自動運転と自動配送ロボットの新ルールは1年以内に、電動スケーターは2年以内に施行される。

 政府は、過疎化が進む地域の高齢者らの移動手段として、遠隔監視による無人の自動運転車の移動サービスを2022年度ごろに実現する目標を設定。福井県永平寺町などで実用化に向けた準備が進んでいる。


 改正案では、特定地域で自動運転の移動サービスを提供する事業者は、運行計画を都道府県公安委員会に提出し、許可を得る。車両を遠隔で監視する責任者を配置し、事故時には担当者が現場へ駆け付ける体制を明記する。

 事故時に適切な対応を取らない場合などの罰則も新設。許可取り消しといった行政処分もできるとした。

 現在は主に原付きバイクに該当し、若者を中心に利用が進む電動スケーターは、最高時速20キロ以下を新たに「特定小型原動機付自転車」と区分。運転免許は不要とする一方、16歳未満の運転は禁じる。

 通行場所は原則車道だが、最高時速が6キロ以下に制御されるなどしている場合は歩道も通行できる。違反者は交通反則通告制度の対象で、悪質な場合は講習の受講を義務付ける。ヘルメット着用と、販売時などの業者による安全教育は強制力のない「努力義務」とした。 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/05 01:58:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「熊本県が滅んでしまう!!!!!:(;゙゚'ω゚'):あ、ついでに長崎県もだ http://cvw.jp/b/3427091/48612158/
何シテル?   08/21 12:07
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation