• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月08日

嫌なら無理に食べなくて良いんですよ?(´・ω・)美味しい思いするのは地元だけで充分なので

福島県産の食品購入「ためらう」は6.5%で過去最少に 消費者庁
2022年3月8日 12時47分 福島第一原発
シェアするhelptwitterfacebookline

東京電力福島第一原子力発電所の事故からまもなく11年になりますが、消費者庁が毎年行っている意識調査で、福島県産の食品の購入を「ためらう」と回答した人は6.5%と、過去最少となり、減少傾向が続いています。

消費者庁は福島第一原発の事故の2年後から、被災地でつくられた食品に対する意識調査を続けていて先月、東京や大阪、それに被災地域など、合わせて11の都府県に住む、およそ5200人を対象に調査を行いました。

この中で「放射性物質を理由に福島県産の食品の購入をためらう」と回答した人の割合は、去年の調査より1.6ポイント少ない6.5%と、過去最少となり、減少傾向が続いています。

また「基準値以内であれば放射性物質のリスクを受け入れられる」と回答した人の割合は、前回と比べて8ポイント増加し、58.5%となりました。

消費者庁はこれらの傾向について「流通している食品の安全への理解が進んできたため」とみています。

一方、風評被害を防止し、食品を安心して食べるために行うべきことを尋ねたところ「安全に関する情報提供」や「産地や産品の魅力に関する情報提供」が上位を占めたということです。


若宮消費者担当大臣は閣議のあとの会見で「被災地の復興に向けて、消費者の理解は極めて重要だ。産地ごとに、おいしいものをおいしく食べられる状況に戻ればいちばん幸いだと思うので、それに向けて最善の努力をしていく」と話しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/08 12:55:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「古来よりコミケ雲と言うモノがありましてな(´・ω・) 人が集まれば、そう言う事も起こるのだ http://cvw.jp/b/3427091/48601737/
何シテル?   08/15 18:46
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation