• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月14日

戦争してても春は来る(´・ω・)

戦争してても春は来る(´・ω・) 「境内にも春が…」世界遺産の輪王寺でこも外し 栃木 日光
2022年3月14日 12時21分
シェアするhelptwitterfacebookline

世界遺産に登録されている栃木県日光市の輪王寺で、冬の間、境内の松に巻かれていた「こも」を取り外す作業が行われました。


日光市にある日光山輪王寺の境内には、アカマツやクロマツなどおよそ45本の松の木が植えられていて、冬の間、害虫から守るため、10月の二十四節気の「霜降」の日に合わせて、わらで編んだこもを巻いています。

日光は冬の冷え込みが厳しいため、輪王寺では、こもを外す作業を「啓ちつ」の1週間から10日後に行う習わしになっています。

境内の松の中には樹齢が200年を超えるものもあり、14日は、5人の作業員がこもを固定している縄を切って害虫がいないか確認しながら丁寧に外していました。

輪王寺の菅原道信教化部長は「こも外しが終わると境内にも春が来るという感じがします。松は維持するのが大変な樹木ですが、皆さんの目を和ませられるよう管理していきたい」と話していました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/14 12:39:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「追浜工場の跡地利用?!|ω・`) あんな所にアウトレットとかショッピングモールとか頭沸いてんのか!? http://cvw.jp/b/3427091/48610269/
何シテル?   08/20 00:26
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation