
7年ぶり前立本尊お目見え 信州・善光寺御開帳はじまる
3
コメント3件
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
4/3(日) 7:19
配信
SBC信越放送
長野市の善光寺ではけさ7年ぶりに前立本尊像が姿をあらわし、御開帳が始まりました。
午前6時21分鐘が鳴る中、本堂に運び込まれた厨子の扉を善光寺大勧進の栢木副住職が開けると前立本尊像が姿をあらわしました。
本堂のおよそ200人の参拝者は手を合わせてその瞬間を見守りました。
7年ぶり前立本尊お目見え 信州・善光寺御開帳はじまる
けさの善光寺お朝事
前立本尊像は絶対秘仏である善光寺本尊の阿弥陀如来の身代わりとして御開帳のときだけ本堂に安置されます。
前立本尊からは「善の綱」が境内に立てられた回向柱につながれていて、柱に触れると前立本尊に触れたのと同じお利益があると言われています。
今回の御開帳は新型コロナ対策のため、抗菌効果があるとされるコーティングが回向柱に施されていて、期間も通常より長い6月29日まで88日間開催されます、
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/04/04 06:56:16