• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月16日

こう言うのが雪の回廊って言うんですよ(´・ω・)たかだか吾妻山の4メータくらいじゃ屁でもない

こう言うのが雪の回廊って言うんですよ(´・ω・)たかだか吾妻山の4メータくらいじゃ屁でもない 雪の壁は18mに 立山黒部アルペンルート全線開通 富山~長野
2022年4月15日 13時21分
シェアするhelptwitterfacebookline
冬の間、雪に閉ざされていた富山県と長野県を結ぶ、北アルプスの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が15日、全線で開通しました。

「立山黒部アルペンルート」は、富山県立山町と長野県大町市をロープウエーやケーブルカーなどで結ぶ全長37キロ余りの山岳観光ルートです。

冬の間は雪に閉ざされていましたが、除雪作業が終わり15日、およそ4か月半ぶりに全線で開通し、標高2450メートルにある室堂ターミナルには、観光客を乗せたバスが次々と到着していました。


15日はあいにくの曇り空でしたが、道の両側に高い雪の壁がそそりたつ「雪の大谷」は、ことしは最も高いところで18メートルあり、この5年間で最も高いということです。

観光客は、写真を撮ったり、雪の壁を触ったりして楽しんでいました。

茨城県から初めて訪れたという女性は「雄大な景色でびっくりしました」と話していました。

また、神奈川県の男性は「建物の3・4階くらいの高さかと思っていましたが、それよりも高いですね」と話していました。

アルペンルートを運営する「立山黒部貫光」によりますと、例年はおよそ100万人が訪れていますが、去年は新型コロナの影響で30万人余りにとどまりました。

ことしは、去年に比べて団体客の予約などが多く、順調な滑り出しだといいます。

立山黒部貫光の秋元一秀営業統括本部長は「『雪の大谷』は去年より4メートル高く、皆さんに楽しんでもらえると思います。この2年は新型コロナの影響を受けましたが、多くのお客様のお越しを期待しています」と話していました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/16 12:36:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出撃致します(・∀・)ノ http://cvw.jp/b/3427091/48607434/
何シテル?   08/18 08:02
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation