• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月11日

3年ぶりだな・・・|ω・`) ああ、間違いないチャグチャグ馬コだ(いい加減にしろ

3年ぶりだな・・・|ω・`) ああ、間違いないチャグチャグ馬コだ(いい加減にしろ 3年ぶりに「チャグチャグ馬コ」 60頭が14キロを練り歩く
06月11日 16時35分

岩手県の初夏の風物詩「チャグチャグ馬コ」が3年ぶりに開催され、およそ60頭の馬が、子どもを背に乗せて14キロほどを練り歩きました。

「チャグチャグ馬コ」は、田植えが終わった時期に農作業を手伝った馬に感謝しようと、江戸時代から続く伝統行事で、馬に飾りつけた鈴の音が「チャグチャグ」と聞こえることから、この名がついたと言われています。

新型コロナの影響で、2年連続中止となっていましたが、ことしはルートを一部変更して、3年ぶりに開催され、滝沢市の神社では、60頭ほどの馬が、五色帯と呼ばれる色鮮やかな布や鈴などで飾り付けされました。

そして、背に子どもを乗せて、滝沢市から盛岡市の盛岡八幡宮までの14キロほどの道のりを4時間以上かけて練り歩くと、「しゃらんしゃらん」という鈴の音が響いていました。

沿道に詰めかけた人たちは、写真を撮ったり、馬に乗る子どもたちに手を振ったりして、初夏の風物詩を楽しんでいました。

おととし、盛岡市に引っ越してきたという30代の男性は「初めて見ました。1歳の息子も手を振って楽しんでいたので将来、馬の背に乗せられたらいいなと思います」と話していました。

また、1歳から参加している高校1年の女子生徒は「馬に乗るのではなく、初めて引き手をしました。馬がじっとしてくれず大変でしたが、楽しかったです」と話していました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/11 19:35:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰還しました(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48608081/
何シテル?   08/18 17:53
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation