記録的な暑さ続く 西・東日本中心に猛暑日 熱中症に厳重警戒
2022年6月30日 12時13分 気象
シェアするhelptwitterfacebookline
記録的な暑さが続いていますが、30日も西日本と東日本を中心に午前中から猛暑日となり、すでに38度を超えているところがあります。
関東や東海では局地的に40度に達する危険な暑さとなる見込みで、外出をなるべく避け、こまめに水分や塩分を補給するなど引き続き熱中症に厳重に警戒してください。
気象庁によりますと、30日も西日本と東日本を中心に広く高気圧に覆われて晴れ、午前中から気温が上がっています。
午前11時半までの最高気温は、
▽埼玉県熊谷市で38.1度、
▽群馬県伊勢崎市と静岡県浜松市船明で37.9度、
▽愛知県豊田市で37度ちょうどなどと、
29日の同じ時間と比べ、気温が高くなっています。
また、
▽名古屋市で36.3度、
▽津市や富山市で36.1度、
▽東京の都心で35.5度、
▽鳥取市で35.1度などと
各地で猛暑日となっています。
このあともさらに気温が上がり、
▽埼玉県熊谷市で40度、
▽名古屋市と甲府市、前橋市で39度、
▽岐阜市とさいたま市、宇都宮市で38度と予想され、
関東や東海では局地的に40度に達する危険な暑さとなる見込みです。
このほか、
▽東京の都心や京都市、津市で37度、
▽熊本市や岡山市、富山市、福島県相馬市で36度、
▽福岡市、大阪市、長野市で35度などと予想されています。
熱中症の危険性が極めて高くなるとして、気象庁と環境省は、関東甲信から九州にかけての各地に「熱中症警戒アラート」を発表しています。
熱中症に厳重に警戒し、対策をとってください。
▽外出はなるべく避ける、
▽こまめに水分を補給する、
▽我慢せず冷房を適切に使用する、
▽屋外で会話が少ない場面などではマスクを外して休憩することなども重要です。
熱中症で搬送される人が急増しているほか、高齢者などが熱中症の疑いで死亡するケースが相次いでいます。
屋内では冷房を適切に使用するよう、離れて住む家族や周囲の人が声をかけるようにしてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/06/30 12:43:52