
参議院選挙 投票進む 投票率6.18%(午前10時現在)
2022年7月10日 11時56分 参院選
シェアするhelptwitterfacebookline
第26回参議院選挙は10日朝から投票が行われています。総務省がまとめた全国の投票率は午前10時現在、6.18%で、前回・3年前の選挙より0.53ポイント高くなっています。
参議院選挙の投票は、繰り上げ投票が行われた離島など一部の地域を除いて、午前7時から、全国およそ4万6000か所の投票所で行われています。
総務省がまとめた全国の投票率は、午前10時現在、6.18%で、前回・3年前の選挙より0.53ポイント高くなっています。
都道府県で最も高いのが新潟県の10.26%で、次いで山形県の10.21%、岩手県の9.95%などとなっています。
逆に最も低いのが千葉県の2.29%で、次いで埼玉県の2.36%、岐阜県の4.85%などとなっています。
一方、8日までに「期日前投票」を行った人は、有権者全体の15.29%に当たる、1612万人余りで、前回・3年前の選挙の同じ時点と比べておよそ195万人多くなっています。
選挙戦では岸田政権に対する評価のほか、ウクライナ情勢を受けた物価高騰対策や、防衛力の在り方をはじめとする外交・安全保障政策などが争点となりました。
そして、自民・公明両党が、安定的な政権基盤を維持できるのか、それとも、野党側が反転攻勢に向けた足がかりをつくれるのかが焦点となります。
投票は、一部の投票所を除き午後8時に締め切られ、即日開票されます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/07/10 12:37:52