
ローソク島の「ローソクん」 元校長が生んだ魅惑ショップ
2022/8/17 08:00
藤原 由梨
ライフ
トラベル
くらし
地方
中国・四国
島根
産経WEST
ライフ
反応
ローソク島遊覧船待合所の一角にある土産物店「ローソクん」店長の中西和志さん=島根県隠岐の島町
ローソク島遊覧船待合所の一角にある土産物店「ローソクん」店長の中西和志さん=島根県隠岐の島町
ユネスコ世界ジオパークに認定された島根県隠岐諸島最大の島、島後(隠岐の島町)を代表する景勝地、ローソク島。高さ約20メートルの細長い小島の頂点に、海に沈む夕日が重なると、ローソクに火がともったように見えることからその名が付いた。船上からでしか見ることのできない大自然の奇跡を楽しみにする観光客を迎える遊覧船待合所には、小学校の校長まで務めた男性が営む小さな土産物店がある。その名も「ローソクん」。これって、あのコンビニに…。
沈む太陽が明かりのように見えるローソク島=島根県隠岐の島町
沈む太陽が明かりのように見えるローソク島=島根県隠岐の島町
元小学校の校長が店長
ローソク島は火成岩でできた面積0・0033平方キロメートルの無人島。島に向かう遊覧船乗り場のひとつが、隠岐の島町の北西部に位置する福浦岸壁にある。その待合所の一角に、ローソク島土産やかき氷、飲み物などを販売する小さな店舗「ローソクん」が営業している。この乗り場は主に個人客向け。団体客向けは少し離れた別の港にある。
「今年の6~7月上旬は天候に恵まれず、遊覧船は半分ほどしか出港できなかった。7月半ばから個人客も増えてきたので、お盆に向けてさらに増えればいいけれど」
8月上旬、ローソクん店長の中西和志さん(62)は、こう話した。
中西さんは隠岐の島町生まれ。大学を卒業後、小学校の教員となり、教員生活37年間のすべてを隠岐の島の島前、島後の島の小学校で勤務。最後は、隠岐の島町立五箇(ごか)小学校の校長を務めた。
定年より1年早く退職し、ローソク島の土産物を製造する会社を立ち上げるなど、2年をかけて準備し、昨年7月に同店をフルオープンさせた。
しかし、なぜ商売と無関係だった中西さんが、土産物店を始めたのだろう。
イメージキャラクター、ローソクんの土産物もある
イメージキャラクター、ローソクんの土産物もある
「隠岐へ帰れ」と教育
中西さんによると、五箇小学校前には、ローソク島に向かう道路が走っていて、観光バスが多いときには2台も3台も連なって走っているのを見かけていた。
「最初はひとごとのように『だれか土産物屋でもやればいいのに。売れるんじゃないか』と考えていた」
ただ、島後はかつて約2万8千人いた人口が、現在は1万3千人余りに減少している。さらに人口が減少すれば、企業も撤退し、働ける場所がなくなっていく可能性がある。この島は、おのずと無人島に近づく、限界島になるという危機感もあった。
中西さんは教員として、子供たちに、進学などで島を出ても、将来は隠岐に帰っておいでと教えてきた。
「隠岐へ帰ろうと教育してきたのに、働き場所がなく、帰れる環境はない。そんな無責任なことをしていいのか。人口を死守するために何ができるのか」と自問自答するようになった。
夕方に人が集まるローソク島観光が栄えることは、観光客が島に一泊するということ。「宿泊施設や飲食店、そこに物品を納入する卸などに波及効果が及ぶ。仕事が確保できる」と思いついた。
また、波による浸食を受け、将来、ローソク島の根元が削られて、倒れてしまうのではないかという懸念もある。「ローソク島が立っている今のうちに絶景を見てもらい、PRしなければ」と早期退職を決めたという。
「ローソクん」の限定商品を紹介する中西和志さん=島根県隠岐の島町
「ローソクん」の限定商品を紹介する中西和志さん=島根県隠岐の島町
土産物は自ら加工
退職当時、ローソク島オリジナルの土産物はほとんどなかった。中西さんはレーザー彫刻機を購入し、竹や木、ガラスなどを仕入れて自ら加工に挑戦。店を立ち上げるにあたってマスコットキャラクターも必要だろうと、ローソクんという、ローソクをモチーフにしたキャラを考えた。
「最初は私がキャラをデザインしたのですが、かわいく描けなくて、絵の得意な知人に作ってもらった」(中西さん)。それに伴い、店名も「ローソクん」に決め、ロゴなどを制作した。
営業時間は、シーズンによって異なるが、夏季は午後6時前の遊覧船出港に合わせ、午後3時半ごろ~午後7時ごろまで店を開く。元教員で妻の康恵さん(62)も店頭に立って手伝ってくれる。今では、多い日には1日50人ほどの観光客が遊覧船乗り場を訪れ、中西さんが作ったグッズや飲食物を購入していくという。
「天候などによってお客さんが10人ほどしか来ず、ほとんどもうけがない日もあるけれど、体力が続く限り営業を続けたい」と中西さん。
広告
ちなみに、島にはコンビニの「ローソン」はない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/08/18 01:19:17