• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月26日

ふらいみーとぅーざむーん

ふらいみーとぅーざむーん 日本初の月面着陸へ 探査機打ち上げ前に 責任者が意気込み
2022年8月26日 18時26分 宇宙
シェアするhelptwitterfacebookline

日本で初めてとなる月面着陸を目指す探査機が、今月29日に打ち上げられるのを前に、開発の責任者が会見し「打ち上げ後も月着陸までの運用が大変な道のりなので、全力で頑張りたい」などと意気込みを語りました。

打ち上げられるのは、JAXA=宇宙航空研究開発機構などが開発した、2機の小型の探査機で、それぞれの開発責任者が、探査機のミッションについて説明しました。

このうち「OMOTENASHI」は、日本初の月面着陸を目指します。

時速およそ180キロで月に衝突させて着陸したあと、地球に電波を送るのがミッションです。

探査機には、衝撃を吸収する緩衝材を入れるなど、複数の対策が施されていて、将来の月探査を見据え、小型化や軽量化などにも役立てるねらいです。

もう一つの「EQUULEUS」は、月の裏側にある特殊なエリアへの到達が目的で、宇宙開発上の重要な場所に、効率よく飛行できるかを確かめます。

探査機はいずれも、NASA=アメリカ航空宇宙局が開発した大型ロケット「SLS」に搭載され、日本時間の今月29日に打ち上げられる予定です。

「OMOTENASHI」の開発責任者で、JAXA宇宙科学研究所の橋本樹明教授は「打ち上げ後の月着陸までの運用が、開発以上に大変な道のりで、1年間、そのための練習を積んできた。全力で頑張りたい」と話していました。

「EQUULEUS」の開発責任者で、JAXA宇宙科学研究所の船瀬龍教授は「小さな機体にたくさんのミッションを盛り込んだ、非常にチャレンジングな計画で、チーム一丸となって成功を目指したい」と話していました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/26 18:42:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ある日のブランチ
パパンダさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミュゼ逝ったーー(・∀・)ーー!! http://cvw.jp/b/3427091/48608252/
何シテル?   08/18 19:29
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation