• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月19日

櫻田館長の十八番ですな(´・ω・)

櫻田館長の十八番ですな(´・ω・) 阿武隈地域の物産展 多くの人でにぎわう 福島
11月19日 11時58分

福島県を縦断する自然豊かな阿武隈地域の特産品を集めた物産展が福島市で開かれ、多くの人でにぎわっています。

福島県は、阿武隈地域の復興を進めようと10年前から物産展を開いていて、ことしも福島市で18日から始まりました。

会場の「コラッセふくしま」には13の団体が出店して、それぞれの市町村いち押しの特産品を販売しています。

このうち飯舘村のかぼちゃは収穫したあとに熟成させ甘みを増しているほか、川俣町のアンスリウムは町が「復興の花」として栽培を進めています。

また、人気が高まっているという小野町のニンニクも売られていて、訪れた人たちは生産者との会話を楽しみながら買い求めていました。

会場では相馬市の海産物を使った寿司と、地元の小学生が農家と一緒にPRしている里芋を使った芋煮もセットで提供されていて、お昼を前に多くの人が阿武隈の味覚を楽しんでいました。

福島市の50代の女性は「きのう来たら売り切れていたので、改めて来ました。けさとれたばかりのブロッコリーと里芋を買いました」と話していました。

福島県の特産品に詳しく、「県産品の百科事典」とも呼ばれる県観光物産館の櫻田武館長は「阿武隈地域は山の幸も海の幸もあり、中通りと浜通りのいいとこ取りの地域なのでぜひ来てください」と話していました。

この物産展は20日まで開かれます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/19 19:20:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「追浜工場の跡地利用?!|ω・`) あんな所にアウトレットとかショッピングモールとか頭沸いてんのか!? http://cvw.jp/b/3427091/48610269/
何シテル?   08/20 00:26
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation