• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月21日

呑気に分布調査してる場合じゃねーっての(´・ω・)食われる前に何とかしてくれよ

呑気に分布調査してる場合じゃねーっての(´・ω・)食われる前に何とかしてくれよ 2種類の外来種のカミキリムシ 中通り中心に県内各地に生息
12月21日 18時59分

去年県内で初めて被害が確認された2種類の外来種のカミキリムシについて、県は、中通りを中心に県内各地に生息場所が広がっていることを明らかにしました。

去年の夏、白河市でトチノキなどを食い荒らす中国などが原産のツヤハダゴマダラカミキリが、県内で初めてみつかったほか、郡山市では、イヌエンジュなどを食い荒らす中国などが原産のサビイロクワカミキリが国内で初めて見つかりました。

県は、食害を受けて倒木の危険性がある街路樹の伐採作業や農薬による駆除方法の研究を関係機関と連携して進め、ことし6月から11月にかけて、県内各地で目視による分布調査を行いました。

そして21日郡山市で市町村の担当者会議を開き、ツヤハダゴマダラカミキリは、県北と県南を中心に広い範囲の20市町村で、サビイロクワカミキリは郡山市がある県中を中心に19市町村でそれぞれ生息が確認されたと公表しました。

県は、道路や公園を管理する関係機関と連携して駆除に取り組むほか、専門家を現地に派遣してサポートする方針です。

出席した郡山市の担当者は「成虫になる前に被害木をすべて調べて伐採し駆除しました。スピード感が重要です」と話していました。

対策に取り組む県自然保護課の橋本晃一課長は「被害は民地にも広がっていて市町村と連携して住民への周知・広報を進め、困った際は県自然保護課に連絡をいただきたい」と話していました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/21 21:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

WCR
ふじっこパパさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「熊本県が滅んでしまう!!!!!:(;゙゚'ω゚'):あ、ついでに長崎県もだ http://cvw.jp/b/3427091/48612158/
何シテル?   08/21 12:07
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation