• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月26日

自分自身も知事選挙で功名が開いたと言う所であろう(´・ω・)と思う所

自分自身も知事選挙で功名が開いたと言う所であろう(´・ω・)と思う所 内堀知事、今年の漢字は「開」 「新たな扉が開かれた一年」
2022年12月27日 09時00分
 

今年の漢字に「開」を選んだ内堀知事
 内堀雅雄知事は26日、今年最後の定例記者会見で、2022年の本県を象徴する「今年の漢字」に「開」を挙げた。帰還困難区域の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示解除やJR只見線の全線運行再開など新たな扉が「開かれた」とする一方、いまだ山積する困難な課題を「打開」し、福島の未来を「切り開く」と決意を語った。

 内堀知事は「今年の福島は、これまでの挑戦の成果が形となって表れた1年だった」と述べ、唯一全町避難が続いていた双葉町の一部で避難指示が解除された瞬間、双葉駅前に設置された希望の扉が「開かれた」ことや、英国などが県産食品の輸入規制を解除し、輸出の道が「開かれた」こと、11年ぶりに只見線の全線で運行が「再開」したことなどを挙げた。

 さらに若隆景の大相撲春場所優勝、只見高の甲子園初出場、聖光学院の甲子園ベスト4、いわきFCのJ3優勝とJ2昇格など「積み上げた努力によって壁を乗り越え、新たな扉が開かれた」とした。

 一方、震災と原発事故からの復興をはじめ3月の本県沖地震や8月の大雨被害、新型コロナウイルス感染症、原油価格・物価高騰など困難な課題が山積する状況を「打開」し、「来年も4月から『開始』した県の新しい総合計画の下、福島の未来を『切り開く』挑戦を続けていく」と述べた。

 内堀知事は1年間を象徴する漢字として、就任時の14年に「挑」、15年に「誇」、16年に「創」、17年に「共」、18年に「進」、19年に「再」、21年に「機」を選んでいる。20年は発表がなかった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/27 12:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出撃致します(・∀・)ノ http://cvw.jp/b/3427091/48607434/
何シテル?   08/18 08:02
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation