• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

ホンダ専用で何が悪い|ω・`) とはいえクルマの会社なのに電車通勤オンリーの社員バッカになっちゃったら・・・とは思う

ホンダ専用で何が悪い|ω・`) とはいえクルマの会社なのに電車通勤オンリーの社員バッカになっちゃったら・・・とは思う 宇都宮のLRTは「その先」へ行けるの? 終点は行き止まり“ほぼホンダ専用”か 工事は佳境
2023.01.22 乗りものニュース編集部

コメント 0 お気に入り
tags: 芳賀・宇都宮LRT, 宇都宮ライトレール, 路面電車, 新線
2023年夏の開業が予定されている芳賀・宇都宮LRT、中でも遅れていた末端部の建設が佳境を迎え、その姿が明らかになってきました。ホンダの工場の眼前に、終点の停留場が建設されています。では、“その先”の交通機関などは、どうなるのでしょうか。

山岳区間の趣きを呈するLRT最後の区間
 栃木県宇都宮エリアの次世代路面電車「芳賀・宇都宮LRT」、愛称「ライトライン」の建設が、2023年1月現在、夏の開業に向け佳境を迎えています。宇都宮駅東口から続く大通りには軌道や停留場ができ、各交差点では、通常の信号とは別に設けられた「電車用信号」も稼働中です。試運転を除き電車はまだ走らないながら、市民が開業後の姿を思い浮かべられるレベルにきているのではないでしょうか。

Large 230117 lrt 01
拡大画像

V字型の谷地形となる、かしの森公園前~芳賀・高根沢工業団地間。道路の中央に線路が建設されている(宇都宮ライトレール公式Twitterより)。
 工事が遅れていた「最後の区間」もだいぶ建設が進んでいます。全線14.6kmのうち、末端部にあたる芳賀町内の2.5km区間です。途中に芳賀台、芳賀工業団地管理センター前、かしの森公園前、芳賀・高根沢工業団地の4停留場が設けられます。

 宇都宮駅方面からの線路は、芳賀工業団地管理センター前で左へカーブ。かしの森公園前~芳賀・高根沢工業団地間には、誰の目にも急勾配を上り下りするとわかる“V字型の谷”があり、電車は道路の真ん中を地形に沿って進みます。ここは最大勾配60パーミルになります。

 ここから先はホンダの工場脇を通る区間で、現在は6車線道路の4車線を通行止めにして工事が進められています。終点の芳賀・高根沢工業団地停留場は、ホンダ正門の目と鼻の先。道路の真ん中に停留場が姿を表してきています。

 この終点停留場は、1つのホームの両側に2線が設けられますが、その先に引き上げ線などは設けず、行き止まりの線形になるそうです。芳賀町によると「ほぼ企業関係者専用になるイメージ」で、電車を降りたらスタスタと工場へ歩いていく人がほとんどになると思われます。

 なお、この停留場は高根沢町にもほど近いですが、高根沢町はLRT開業に合わせたバス路線の新設などは行わないそうです。では、この芳賀町のLRT沿線から“先”に行く交通機関はあるのでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/22 09:44:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはようこざいます http://cvw.jp/b/3427091/48611859/
何シテル?   08/21 06:38
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation