• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月31日

そろそろ浪江町へは帰れると思うの(´・ω・)まだダメなのかしら

浪江避難指示解除3月末までに 復興拠点、除染など踏まえ町判断
2023年01月31日 08時55分
 

 浪江町は30日、東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示解除の時期について「3月末まで」とする方針を示した。これまで今春の解除を目指すとしていた。除染やインフラなどの状況を踏まえた判断で、町は30日から始めた住民説明会で寄せられた意見を踏まえ、政府や県などと協議した上で具体的な解除日を決める。

 町の復興拠点は室原、末森、津島の3地区の一部に設定された計約6.6平方キロのほか、国の伝統的工芸品「大堀相馬焼」の保全を進めるため、大堀地区の陶芸の杜おおぼりや各窯元などが設定されている。今月1日現在の住民登録者数は329世帯897人。昨年9月に始まった準備宿泊にはこれまで9世帯18人が参加登録している。

 吉田栄光町長は説明会の冒頭「古里浪江の復興を何としても皆さんと成し遂げたい。解除ありきの説明会ではなく、皆さんの忌憚(きたん)ない意見を踏まえ判断していく」とあいさつした。町と政府の担当者は、除染で復興拠点の放射線量が国の解除基準(年間追加被ばく線量20ミリシーベルト)をおおむね下回り、生活に必要なインフラもおおむね復旧したことを説明した。

 県内6町村に設けられた復興拠点を巡っては、葛尾、大熊、双葉の3町村の避難指示が昨年6~8月に解除。富岡町と飯舘村は今春の解除を予定している。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/31 12:42:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰還しました(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48612603/
何シテル?   08/21 19:05
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation