県議選の投票用紙の印刷始まる 来月12日投票
10月10日 18時13分
来月12日に投票が行われる福島県議会議員選挙の投票用紙の印刷が始まりました。
県議会議員選挙の投票用紙の印刷は10日、福島市にある印刷会社で始まりました。
投票用紙は縦が55センチ、横が79センチの紙に36枚分がまとめて印刷され、立ち会いの県選挙管理委員会の職員が誤字や脱字がないかなどを確認していました。
今回の選挙では158万枚あまりの投票用紙を用意するということで、今後、裁断や箱詰めをした上で今月20日に県の地方振興局などに発送されます。
県選挙管理委員会事務局の本田達也主事は「福島県の未来を決める大切な選挙なので棄権することなく大切な1票を投票してほしい」と話していました。
福島県議会議員選挙は来月2日に告示、12日に投票が行われ、NHKのまとめではこれまでのところ58の定員に対し71人が立候補を予定していて、19ある選挙区のうち10の区で選挙戦となる見通しです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/10/11 21:08:35