
会津若松市 磐越自動車道で除雪車の出動式
10月17日 17時04分
冬の到来に備えた準備が進んでいます。
会津若松市にある磐越自動車道のインターチェンジで、除雪車の出動式が行われました。
会津若松インターチェンジの管理事務所で行われた出動式にはNEXCO東日本の関係者や警察の高速隊の隊員などおよそ50人が出席し、始めに今シーズンの作業の安全を祈願しました。
式には地元のこども園の園児およそ40人も参加して、代表の園児が「お仕事頑張ってください」とメッセージを送り、除雪作業にあたる人たちに手紙と花束を手渡しました。
このあと作業員らが実際に車に乗り込んでエンジンや回転灯などが正常に動くかを点検していました。
県内の高速道路では、来月から来年の4月まで24時間体制で除雪対応にあたるということです。
NEXCO東日本会津若松管理事務所の木下篤所長は「近年は短時間に集中的に大雪となることが多いので、迅速に除雪に取り組みたい。高速道路の利用者には除雪車両を追い越さないなど安全な通行を心がけてほしい」と話していました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/10/17 21:38:26