
ふくしま駅伝、19日午前7時40分号砲 白河市~福島市の16区間、96・3キロでタスキつなぐ
0
コメント0件
11/18(土) 9:29配信
福島民報
(写真:福島民報)
第35回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)は19日午前7時40分、白河市のしらかわカタールスポーツパーク(市総合運動公園)陸上競技場をスタートする。全59市町村が参加し、フィニッシュ地点となる福島市の県庁前までの16区間、96・3キロで市町村を代表するランナーがタスキをつなぐ。新型コロナウイルスの5類移行を受け、4年ぶりに声を出しての応援が解禁となる。
福島陸協、福島民報社の主催、県教委、ラジオ福島、テレビユー福島の共催。三島、金山、檜枝岐、湯川、昭和、川内、葛尾の7町村による連合チーム「希望ふくしま」を含め59市町村の代表53チーム、834人が出場する。
全市町村の参加は2019(令和元)年の第31回大会以来4年ぶり。古殿町と飯舘村は新たに導入した後半9区間のみを走る「オープン参加」となる。各区間の個人記録は区間賞の対象となる。
過去3年間は沿道の応援について、自粛やマスク着用、声出しを控えることなどを求めていた。声出しの解禁により、古里の誇りを胸に走る選手の力走を声援が後押しする。
(写真:福島民報)
ふくしま駅伝公式ホームページのURLは https://ekiden.fukushima.jp/ 。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/11/19 09:13:36