• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月15日

イーロンマスクのロケットも失敗するんだから(´・ω・)日本の民間企業のロケットだって失敗するわけですわ

スペースXの大型宇宙船 試験飛行中に信号途絶える 空中分解か
2024年3月15日 10時16分
シェアする

アメリカの民間企業、スペースXが将来、月や火星に飛行することも想定して開発中の大型宇宙船が試験飛行のため、無人で打ち上げられました。宇宙船は試験飛行の終盤に信号が途絶え、予定していた海上への着水はできませんでした。

アメリカの宇宙開発企業スペースXは将来、月や火星に飛行することも想定した大型宇宙船「スターシップ」の開発を進めています。

14日、この宇宙船が試験飛行のため、アメリカ南部テキサス州にある発射場から無人で打ち上げられました。

宇宙船は、ロケット部分を含むと高さがおよそ120メートルで、エンジンが点火されると、大きな音を立てながらゆっくりと上昇していきました。

そして打ち上げからおよそ3分後、宇宙船はロケットを切り離して、さらに高度を上げて飛行を続け、宇宙空間に到達しました。

しかし打ち上げからおよそ50分後、試験飛行の終盤で大気圏に再突入したあと、信号が途絶え、予定していたインド洋への着水はできませんでした。

宇宙船は途中で空中分解した可能性があるということで、スペースXは「宇宙船は失われた」としています。

スターシップの試験飛行は今回が3回目で、過去2回は打ち上げ後、早い段階で爆発したり信号が途絶えたりして、スペースXは得られたデータをもとに改良を重ねてきました。

スターシップはアメリカが中心となって進める国際月探査プロジェクト「アルテミス計画」で、宇宙飛行士が搭乗して月面に着陸することを想定して開発が進められています。

しかし、宇宙船の開発の遅れも指摘されていて、今後の開発がどのように進むかが焦点となります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/15 12:34:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

勿体無いのは分かるんだけれど|ω・ ...
waiqueureさん

フライ トゥ ミー ザ ムーン b ...
waiqueureさん

たった一人の地球帰還(意味合いが違う
waiqueureさん

大西卓哉さんが乗る宇宙船 日本時間 ...
320i_masaさん

宇宙開発史
マスタングさん

まあ、貴方達程の人達が言うのであれ ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これはべらぼうな発見ですな(´・ω・)流星クラスターとは http://cvw.jp/b/3427091/48599920/
何シテル?   08/14 20:56
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation