全国的に大気不安定 大雨のおそれ 東~北日本 熱中症に注意
2024年5月12日 7時09分
前線の影響で12日夜から13日にかけて全国的に大気の状態が非常に不安定となり、大雨となるところがある見込みで、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水などに警戒を呼びかけています。東日本と北日本を中心に12日も気温が上がる見込みで、熱中症にも十分注意してください。
気象庁によりますと前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、西日本では広い範囲で雨が降り、九州北部では雨雲が発達しています。
西日本は12日、沖縄・奄美はこれから13日にかけて、東日本では12日夜遅くから13日にかけて、北日本では13日は大気の状態が非常に不安定になり、雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となるところがある見込みです。
13日朝までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで、▽四国で200ミリ、▽東海で150ミリ、▽沖縄県で100ミリ、▽北陸と関東甲信で80ミリなどと予想されています。
さらに、14日朝までの24時間には、▽東海で100ミリから200ミリ、▽東北と関東甲信、伊豆諸島で100ミリから150ミリ、▽沖縄で50ミリから100ミリの雨が降る見込みです。
気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するよう呼びかけています。
また、12日も東日本と北日本を中心に気温が上がる見込みで、最高気温は▽新潟県長岡市で29度、▽福島市と埼玉県熊谷市で27度▽金沢市で26度、▽仙台市と東京の都心、大阪市で25度などと、各地で夏日が予想されています。
この時期は体がまだ暑さに慣れていないため冷房の効いた部屋で過ごすほか、屋外ではこまめな水分補給や適切な休憩を取るなど熱中症の対策をとるようにしてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/05/12 10:32:16