• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月30日

最長50年とか言うけど(´・ω・)これも実質的なは最終処分みたいなカンジよな

最長50年とか言うけど(´・ω・)これも実質的なは最終処分みたいなカンジよな 青森の中間貯蔵施設 日本原電の核燃料も2027年度から搬入へ
2025年1月30日 6時22分
シェアする

2024年に全国で初めて事業を開始した、青森県にある使用済み核燃料の中間貯蔵施設で、これまで受け入れてきた東京電力の核燃料に加えて、2027年度から、新たに日本原子力発電の原発で出た核燃料についても受け入れを始めることが、関係者への取材でわかりました。東京電力以外の原発から核燃料を受け入れる時期が明らかになったのは初めてです。

青森県むつ市にある中間貯蔵施設では、2024年9月、新潟県にある東京電力の柏崎刈羽原発から使用済み核燃料69体を受け入れ、全国で初めて、最長50年間の中間貯蔵が始まっています。

これまでの計画では、2026年度までに東京電力から合わせて552体の核燃料を受け入れることになっていましたが、2027年度から新たに日本原子力発電の原発で出た核燃料についても受け入れを始めることが、関係者への取材でわかりました。

具体的には、
▽2027年度の上期に、福井県にある敦賀原発2号機から21体
▽下期に、茨城県にある東海第二原発から52体の核燃料をそれぞれ受け入れるということです。

東京電力以外の原発から核燃料を受け入れる時期が明らかになったのは初めてです。

中間貯蔵施設を運営する「リサイクル燃料貯蔵」は、こうした内容を盛り込んだ新たな貯蔵計画を、30日にも原子力規制委員会に提出することにしています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/30 12:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

使用済み核燃料キャスク輸送専用道路 ...
waiqueureさん

何故、大洗町は合併しないかったのか ...
waiqueureさん

よし、つかんだ!(´・ω・)
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は暑いか広島か高校野球しか話す事無いけど(´・ω・)勘弁じゃの http://cvw.jp/b/3427091/48584756/
何シテル?   08/06 12:08
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation