• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月02日

H3ロケット5号機!打ち上げ成功である!

H3ロケット5号機!打ち上げ成功である! 日本版GPS衛星「みちびき」H3ロケット5号機で打ち上げ成功
2025年2月2日 20時06分
シェアする

スマートフォンなどの位置情報の精度を高める日本版GPS衛星「みちびき」が、2日午後、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット5号機で打ち上げられ、予定の軌道に投入されて打ち上げは成功しました。

日本版GPS衛星「みちびき」を載せたH3ロケット5号機はメインエンジンなどに点火され、2日午後5時半、ごう音とともに種子島宇宙センターの発射台を離れました。補助ロケットやロケットの1段目などを切り離しながら上昇を続け、およそ29分後に衛星を予定の軌道に投入して打ち上げは成功しました。

ロケットに搭載された「みちびき」は、GPSのような位置を特定する機能を持つ人工衛星で、現在は日本付近の上空で4機体制で運用されていて、スマートフォンなどの位置情報の精度を高めるために使われているほか、電波が通じない場所での緊急地震速報の配信などにも役立てられています。

政府は今回の衛星を含む3機を新たに打ち上げ、現在の4機体制を7機体制に拡充して運用する計画で、実現すれば海外の衛星に依存せず、日本の衛星だけで位置情報を提供することが可能になるとしています。
H3ロケットは4機連続で打ち上げ成功
H3ロケットはおととし1号機の打ち上げに失敗し、対策を講じたあと、今回の5号機まで4機連続で成功しました。

今後、国際的な衛星打ち上げビジネスの分野で市場に食い込んでいくためには、ロケットの信頼性を高めていく必要があり、今回の連続成功が信頼性の向上につながることが期待されます。

さらに国際市場でビジネスを展開していくには信頼性に加えて、価格競争力も求められることから、来年度には補助ロケットを使用しないことで1回あたりの費用を抑える形態での打ち上げも計画されていて注目されます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/02 20:22:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

H3ロケット5号機、打ち上げ成功、 ...
ntkd29さん

カーナビの精度が6cmに
パパンダさん

ざ・ラストダンサー
waiqueureさん

H2Aロケット50号機打ち上げ成功 ...
ntkd29さん

2024/11/04 H3ロケット ...
ntkd29さん

H3ロケット5号機による「みちびき ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これはべらぼうな発見ですな(´・ω・)流星クラスターとは http://cvw.jp/b/3427091/48599920/
何シテル?   08/14 20:56
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation