県外からの移住者アンケート 6割が「生活の満足度が高い」
06月09日 11時04分
県内に移住した人へのサポート事業を行う団体のアンケート調査で、県内への移住前より生活の満足度が向上したと答えた人が全体の6割を占める結果となったことから、団体では、移住者を受け入れる仕組みづくりが求められているとしています。
アンケート調査を行ったのは、県内に移住した女性のコミュニティ作りの支援を行う一般社団法人、「tenten」です。
ことし4月から5月にかけて、主催するSNSのコミュニティに登録している人を対象に県内への移住に関するアンケート調査を行い、75人から回答を得て、その結果をまとめました。
それによりますと、移住前に抱いていた期待よりも移住後の生活の満足度の方が高いと答えた人は6割を占め、理由として豊かな自然や食材のおいしさ、住民の人柄の良さが多く挙げられたということです。
一方、移住後の困りごととして自動車での移動が生活の中心で公共交通機関が少ない、買い物が不便、望むような仕事がないといった声が寄せられたということです。
団体は「想定よりも満足度が高い結果となり驚いている。移住者を受け入れる仕組みづくりが求められている」とコメントしています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/06/09 21:00:21