福島 ガソリン価格値上がり 今後は値下がり傾向の見通し
2025年11月13日午前11時24分
県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、今月10日時点で1リットルあたり173.7円と、前の週より1円値上がりしました。
ガソリン税の暫定税率の廃止に向けて、13日から補助金が段階的に増額されるため、今後は値下がり傾向となる見通しです。
国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、今月10日時点で1リットルあたり173.7円と、前の週より1円値上がりしました。
ハイオクも1円値上がりして184.9円、軽油は0.9円値上がりして154.2円となりました。
ガソリン価格をめぐっては、ガソリン税の暫定税率が来月・12月31日に廃止、軽油引取税の暫定税率も来年4月1日に廃止することで与野党6党の実務者が合意しています。
政府は、急激な価格引き下げによる混乱を避けるため、石油元売り各社への補助金を段階的に増やしながら、ガソリンや軽油の価格を引き下げていくことにしていて、これまで1リットルあたり10円だった補助額を、まず、13日から15円に拡大します。
ガソリンスタンドには補助金が増額される前の在庫があるため、小売価格に反映されるには数日程度かかる見通しですが、石油情報センターは「来週から価格は一定程度下がると見込まれる。どの程度下がるかが焦点だ」としています。
一方、経済産業省は消費者に対し、ガソリンの価格は段階的に引き下げられるものの、買い控えせず、こまめに給油するよう呼びかけています。
Posted at 2025/11/14 01:14:57 | |
トラックバック(0) | 日記