• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

エリザベス女王が、新型コロナウイルスに感染した(´・ω・)遂に大英帝国が沈む(おい

エリザベス女王が、新型コロナウイルスに感染した(´・ω・)遂に大英帝国が沈む(おいエリザベス女王 新型コロナに感染 症状は軽い 英王室が発表
2022年2月20日 23時21分 新型コロナウイルス
シェアするhelptwitterfacebookline

イギリス王室は、エリザベス女王が、新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
症状は軽いということですが、イギリス国内では95歳の女王の健康を気遣う声が上がっています。

イギリス王室は20日、エリザベス女王が検査の結果、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。
女王には軽いかぜのような症状があるということですが、今後1週間はロンドン郊外のウィンザー城で負担の軽い公務を続ける見込みだとしています。
また「女王は引き続き医師の診察を受け、適切なガイドラインに従う」としています。

イギリス王室では今月、長男のチャールズ皇太子も新型コロナの2度目の感染が発表されたほか、カミラ夫人の感染も確認されていました。

95歳のエリザベス女王は今月6日に即位から70年を迎えたばかりで、今後さまざまな記念行事が予定されています。

王室の発表を受けてジョンソン首相がツイッターに「女王が一刻も早く回復し、健康を取り戻されることを、皆と気持ちを同じくして願っています」と投稿するなどイギリス国内では高齢の女王の健康を気遣う声が上がっています。
Posted at 2022/02/20 23:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

やっと北京オリンピックが終わりました(´・ω・)まあ、パラリンピックがまだ有りますけども

やっと北京オリンピックが終わりました(´・ω・)まあ、パラリンピックがまだ有りますけども北京オリンピック閉会式【タイムライン】17日間の大会に幕
2022年2月20日 23時15分 北京 冬季オリンピック・パラリンピック
シェアするhelptwitterfacebookline

史上初めて夏と同じ開催都市で開かれた北京オリンピックの閉会式が20日夜に行われ、17日間に渡った冬のスポーツの祭典が閉幕しました。

閉会式は日本時間の午後9時から国家スタジアム、通称「鳥の巣」で始まり、開会式と同様に映画監督のチャン・イーモウさんが演出の総監督を務めました。

はじめに各国や地域の旗手が入場したあと、選手たちが一斉に会場に入りました。
日本は、開会式に続いて郷亜里砂選手が旗手をつとめ、フィギュアスケート男子シングルで銀メダルを獲得した鍵山優真選手やカーリング女子で銀メダルの藤澤五月選手らが笑顔で入場しました。
そして次の開催都市にオリンピックの旗を引き継ぐセレモニーが行われ、北京市長からIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長を通して2026年の開催都市であるミラノとコルティナダンペッツォのトップに旗が渡されました。
バッハ会長は「皆さんが懸命に自分のベストを達成しようと努力し、互いに応援する姿に魅了された。そしてオリンピックの仲間はみな平等であることを示した。オリンピックの連帯の精神を国際社会に呼びかけたい」と述べ閉会を宣言しました。
このあと、別れを告げる中国の人たちや大会のマスコット「ビン・ドゥンドゥン」を描いた映像が流れ、聖火台にともされていた北京オリンピックの聖火が消えました。

最後に会場の上空に数多くの花火が打ち上げられ、17日間に渡った冬のスポーツの祭典が閉幕しました。
Posted at 2022/02/20 23:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

大雪でも、やばい流行病でも、会社休みにしないから(´・ω・)日本はクソだ

北海道や東北 21日にかけ暴風雪など警戒 日本海側は大雪も警戒
2022年2月20日 22時36分 気象
シェアするhelptwitterfacebookline

急速に発達している低気圧と強い冬型の気圧配置の影響で、全国的に風が強まっています。
21日にかけては低気圧が近づく北海道や東北を中心に雪を伴って非常に強い風が吹く見込みで、暴風雪や高波などに警戒してください。
北陸や新潟県を含む日本海側では雪が強まる見込みで、大雪にも警戒が必要です。

気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が急速に発達しながら北海道付近へ進んでいて、次第に強い冬型の気圧配置になっている影響で、全国的に風が強まっています。

午後10時までの3時間に観測された最大瞬間風速は、
▽山形県酒田市の飛島で28.8メートル
▽北海道根室市で27.7メートル
▽伊豆諸島の神津島で26.2メートル
▽北海道羅臼町で25.2メートル
▽秋田県八峰町で24.9メートルなどとなっています。

北海道や東北に加えて東日本の日本海側でも雪が強まっています。

午後10時までの3時間に降った雪の量は、
▽北海道羅臼町で20センチ
▽長野県野沢温泉村と新潟県妙高市の関山でいずれも15センチなどとなっています。

低気圧が急速に発達雪を伴い非常に強い風
低気圧は急速に発達しながら北海道の東へと進む見込みで、21日にかけては北海道や東北を中心に雪を伴って非常に強い風が吹く見込みです。

21日にかけて北海道と東北で予想される最大風速は25メートルで、最大瞬間風速は35メートルに達する見込みです。

北海道では21日、陸上でも最大瞬間風速が35メートルと予想されていて、見通しのきかない猛吹雪、いわゆる「ホワイトアウト」になって交通機関に影響が出るおそれがあります。

波も高くなり、北海道と東北、それに新潟県で大しけとなる見込みです。

気象庁は暴風雪や猛吹雪、吹きだまりによる交通への影響のほか、暴風や高波にも警戒を呼びかけています。

北海道では高潮にも十分な注意が必要です。

冬型強まる・大雪にも警戒を
新潟県や北陸などの日本海側では大雪にも警戒が必要です。

21日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで
▽新潟県で80センチ
▽北海道と長野県で60センチ
▽北陸で50センチと予想されています。

その後、22日夕方までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで
▽新潟県で60センチから80センチ
▽北海道と北陸、それに長野県で30センチから50センチと予想されています。

北陸などではその後も雪が降り続く見込みです。

大雪による交通への影響のほか、雪崩や着雪による停電、屋根からの落雪にも十分注意してください。
“急発達” 低気圧に警戒
今シーズンはたびたび大雪や暴風、猛吹雪に警戒が呼びかけられています。

今回は「急発達」する低気圧で、暴風のほか、見通しのきかない猛吹雪・いわゆる「ホワイトアウト」などに警戒が必要です。
24時間に40ヘクトパスカルも低下
この低気圧は、もともと太平洋側にあり、中心気圧は、20日午前9時には東北の沖合で996ヘクトパスカルでした。

21日午前9時には、北海道付近で956ヘクトパスカルに低下すると予想されています。

「急発達」する低気圧とは24時間以内に中心の気圧が20ヘクトパスカル以上低下、つまり、勢力を強める低気圧のことを指します。

20日午前9時からの24時間に40ヘクトパスカルもの急発達が見込まれ、その後もさらに気圧が低下する見通しです。
広範囲で暴風に
最大瞬間風速は陸上でも35メートルが予想されるなど、風の強さだけみると台風並みとは言えますが、注意が必要なのは中心付近ほど風が強まる台風とは大きく異なり、暴風や強風が吹く範囲が台風より広くなることです。

冬に急発達する低気圧は寒気と暖気がぶつかる範囲が広いため、風の強い範囲も広くなりやすいのです。
“ホワイトアウト”に警戒を
上空に強い寒気も流れ込むため、雪も強まる見込みで、北海道を中心にところによって見通しが全くきかない猛吹雪いわゆる「ホワイトアウト」にも警戒が必要です。

去年1月には宮城県の東北自動車道で「ホワイトアウト」の状態の中およそ50台が絡む事故が起きました。

雪が降っていなくても、積もった状態であれば、暴風で地面の雪が巻き上げられ、数メートル先も真っ白になり、見通しがきかなくなることがあります。

視界が悪い中で車を運転すると、突然、前方に車が見えてブレーキが間に合わず、追突するおそれもあります。

暴風雪のおそれがある時は、車の運転は控えるようにしてください。
暴風に湿った重い雪・停電備えを
暴風に加え、今回は「湿った重い雪」となるところが多くなる見込みで、着雪による倒木や停電のリスクもあります。

停電に備えた燃料式の暖房器具など、落ち着いて屋内で過ごせる準備をしておくと安心です。
Posted at 2022/02/20 23:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

日曜日です
(´・ω・)

終わってしもうた
(´・ω・)だから2日しか休みが無いのはおかしいってんですよ

ああ、月曜日も休みにならんかのう
(´・ω・)セッツブーン任務も最終週で火曜日の朝の演習までなのに仕事なんて・・・(え
Posted at 2022/02/20 18:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月20日 イイね!

発見ってのは何処に在るのか解らんモノです|ω・`) 野田市ェ

発見ってのは何処に在るのか解らんモノです|ω・`) 野田市ェ新種の細菌 東京理科大キャンパスの池にいた 世界4例目の仲間発見
0

LINE共有ボタン
2022年2月20日 13時0分 朝日新聞デジタル
大学の池から偶然、新種の細菌が見つかった。サンプリング容器(左)内に含まれていた=東京理科大学の武村政春教授提供
写真拡大

 千葉県野田市にある東京理科大学野田キャンパスの池の水から、新種のバクテリア(細菌)が見つかった。

 宿主の細胞外では生きていけない珍しい種類の仲間で、日本で見つかったのは初めて、世界でも4例目という。武村政春教授が専門誌に論文を発表した。

 見つかった新種は「ディペンデンティアエ(Dependentiae)門」に属する細菌。形は楕円(だえん)状で、大きさは長いところで600ナノメートル(ナノは10億分の1)程度という。


 武村さんはウイルスが専門で、昨年放送されたテレビ番組の撮影のため、野田キャンパス内でウイルスを探していた。その際、大学内にある池から採取した泥を調べたところ、偶然、微生物の仲間で細菌より大きなアメーバに感染する細菌を見つけた。

 細菌を宿主のアメーバとともに培養し、電子顕微鏡で調べたり、DNAを解析したりした。すると、それまでに見つかっていた細菌と遺伝的に近い新種だとわかったという。

朝日新聞デジタル

外部サイト
Posted at 2022/02/20 17:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪神タイガースが日本一に王手をかけ・・・|ω・`) え? http://cvw.jp/b/3427091/48708256/
何シテル?   10/13 00:22
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28     

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation