• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

そりゃそうよ福島県は未だに復興なんて出来てないもん

震災の追悼式 10年経過など理由に式典行わない自治体も
03月05日 10時44分

東日本大震災の被害を受けた東北沿岸の自治体の多くは、毎年3月11日に追悼式を行ってきましたが、ことしは発生から10年が過ぎたことなどを理由に式典を行わず、献花台を設けるのみとする自治体が出始めています。

NHKは、宮城県や福島県、岩手県の沿岸の自治体に、今月11日の追悼の行事について聞きました。

取材によりますと、去年まで追悼式を行ってきた31の市町村のうち、宮城県南三陸町や福島県楢葉町などの2つの県の12の市と町で式を行わず、献花台を設ける形式にするということです。

多くの自治体の担当者は、▼10年が過ぎたことや▼費用面の問題があること、▼去年まで東京で行われていた政府主催の追悼式もことし行われないことを挙げていました。

このうち、仙台市は当初、式を行う方針でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に献花台を設ける形式に変更しました。

一方、宮城県の石巻市や岩手県の陸前高田市、福島県の双葉町など19の市町村では、ことしも追悼式を行うということです。

宮城県気仙沼市では防災を学ぶ日にしようと、追悼式の代わりに震災をテーマにしたパネルディスカッションを開くことにしていて、追悼や伝承をめぐって自治体の判断が分かれています。

去年まで実施したがことしやめる12
【岩手県】なし
【宮城県】▼仙台市▼南三陸町▼女川町▼塩釜市▼七ヶ浜町▼多賀城市、▼名取市▼岩沼市▼亘理町▼山元町▼気仙沼市
【福島県】▼楢葉町

去年もことしもやる19
【岩手県】▼久慈市▼野田村▼宮古市▼山田町▼大槌町▼釜石市▼大船渡市▼陸前高田市
【宮城県】▼石巻市▼東松島市
【福島県】▼新地町▼相馬市▼南相馬市▼浪江町▼双葉町▼大熊町▼富岡町▼広野町▼いわき市

去年もことしもやっていない6
【岩手県】▼洋野町▼普代村▼田野畑村▼岩泉町
【宮城県】▼松島町▼利府町
【福島県】なし
Posted at 2022/03/05 19:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

まあ、そりゃ村だもんな(´・ω・)そんなに掛からずに終わるよな

青森 風間浦村 ワクチン3回目接種 18歳以上の希望者ほぼ終了
2022年3月5日 16時49分 新型コロナ ワクチン(日本国内)
シェアするhelptwitterfacebookline
新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種について、青森県風間浦村では、希望する18歳以上のほぼすべての村民が5日で接種を終えました。

人口およそ1800人の風間浦村は、新型コロナワクチンの3回目の接種を村の福祉施設での集団接種を中心に、ことし1月から進めてきました。

最終日となった5日もおよそ100人が接種を受けました。

その結果、3回目を希望する18歳以上のほぼすべての村民への接種が終わりました。

接種を終えた30代の男性は「飲食店で働いていてお客さんと対面する事も多いので、少し安心感はあります。マスクや消毒などの感染対策はこれからも変わらず続けます」と話していました。

風間浦村の冨岡宏村長は「周りの自治体でも感染者が増える中、自分たちがいつ感染してもおかしくないと多くの村民が思ったため、ためらうことなく3回目の接種をしてもらえたのかと思う」と話していました。

一方、5歳から11歳の子どもへのワクチンについては、村では接種の体制はすでに整えていますが、希望する人数分のワクチンが村に配分される時期のめどがたっておらず、接種の開始は来月以降になるということです。
Posted at 2022/03/05 19:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

土曜日です
(´・ω・)

終わってしまいました
(´・ω・)平日とは比べ物にならない速さでした

艦これ冬イベント
後段は
本日の夜間に実装される見込みです
(´・ω・)
Posted at 2022/03/05 19:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月05日 イイね!

毎年そのニュースを聞くと貴方の事を思い出します「元気ですか」そちらでも春が来ましたか

毎年そのニュースを聞くと貴方の事を思い出します「元気ですか」そちらでも春が来ましたか関東地方で「春一番」 去年と比べ29日遅く あすは北部で雪も
2022年3月5日 17時42分 気象
シェアするhelptwitterfacebookline

関東地方では5日、南寄りの風が強まり、気象庁は「関東地方で春一番が吹いた」と発表しました。


気象庁によりますと、低気圧が発達しながら沿海州を東へ進んでいる影響で、関東地方では南部を中心に南寄りの風が強まりました。

東京の都心では午後2時前に13.9メートルの最大瞬間風速を観測し気象庁は「関東地方で春一番が吹いた」と発表しました。

各地の最大瞬間風速は千葉市で午後3時前に18.6メートル、横浜市で午後2時40分すぎに16.4メートルとなりました。

「春一番」は立春から春分の日までの間に初めて吹く南寄りの強い風で、関東地方の「春一番」は統計を取り始めてから最も早くなった去年と比べ29日遅くなっています。

また、各地で気温も上がり、日中の最高気温はさいたま市で18.5度、東京の都心と横浜市で17.9度と、関東の各地で4月上旬並みの暖かさとなりました。

一方、冬型の気圧配置になる影響で関東北部の山沿いや長野県では6日から雪が強まる見込みで、6日夕方までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで長野県で35センチ、関東北部で30センチと予想され。7日にかけて降り続く見込みです。

気象庁は路面の凍結やなだれ、着雪などに注意を呼びかけています。
Posted at 2022/03/05 19:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

帰還しました( ̄▽ ̄)

帰還しました( ̄▽ ̄)帰還しました
( ̄▽ ̄)

結局、こんな時間までおでかけしてるから
( ̄▽ ̄)いろいろ進まへんのですよ

艦これ冬イベントに向けて
備蓄作業に戻らねば
( ̄▽ ̄)7ー4でまるゆ育成も兼ねて周回やぞ
Posted at 2022/03/05 17:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1メートルは(´・ω・) 一命取るだからな(なんかちがう http://cvw.jp/b/3427091/48572305/
何シテル?   07/30 21:04
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation