• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年03月07日 イイね!

そうそう|ω・`) こういうので良いんだよ

2022年03月07日
【艦これ】今イベは最終海域のE5をクリアすると前海域の札制限が解除される模様
161: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:45:49 ID:21.0a.L40
おはおーぷん
E5クリアするとお札が無くなるらしい


165: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:46:19 ID:r0.dd.L50
>>161
こういうのでいいんだよ

169: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:46:50 ID:dk.um.L11
>>161
これは掘りが捗るわね

170: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:46:50 ID:MH.0a.L17
>>161
こういう、神対応するから運営ちゃん好き


171: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:47:02 ID:iK.yc.L2
>>161
遅い

174: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:47:24 ID:0Y.rc.L55
>>161
札貼ってるのは深海側で
倒すと浄化される、って奴かな

200: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:50:34 ID:2u.dd.L32
>>161
日本が舞台なだけだから
今回だけだと思うよ

210: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:52:03 ID:21.0a.L40
>>200
なんの報告もないから
最終海域だげお札解放がバグってる可能性も捨てきれないのが・・・

53: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 09:35:11 ID:rS.xk.L15


マジで?

58: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 09:35:52 ID:7C.68.L23
>>53
じゃあとっととE5クリアしたほうがいいってことか

63: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 09:36:12 ID:0p.hw.L37
>>58
堀が楽になるのか~

66: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 09:36:20 ID:gz.xv.L28
>>53
うひょひょ

76: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 09:37:26 ID:nj.ks.L37
>>53
今回連合でレベリングできそうなとこある?

やっぱ駆逐のレベリングに妥協はアカンと思い知った
つよつよカットイン解放は当たり前として
索敵、対潜とレベルは上げて損は無いわね

80: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 09:38:18 ID:0p.hw.L37
>>76
新艦はなんも考えず80までは上げときたい派

100: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 09:40:17 ID:1i.fo.L14
>>76
E5で連合の初手対潜レベリングスポットがあるとか聞いた気が。

122: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 09:44:17 ID:DO.al.L3
>>53
有能だ

これは掘りが捗りますな!
今回は新システム含め新要素が多めですな

引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1646610735/
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1646602943/
Posted at 2022/03/08 07:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2022年03月07日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

月曜日です
(´・ω・)

こんなにも明るい時間の帰宅とか
(´・ω・)なんか、とても、

最高

(´・ω・)ですね
Posted at 2022/03/07 15:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月07日 イイね!

またこの手の話ですが|ω・`) さすがにネタじゃろくらいの言い草でワロエナイ

ポニーテール禁止なぜ? 質問に担任は答えた 「男子がうなじに興奮するから」 16歳女子生徒は思う 「校則つくった人の感覚おかしい」
3/7(月) 8:38配信

2138
コメント2138件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
南日本新聞
校則を巡っては、開会中の鹿児島県議会3月定例会代表質問でも質疑が交わされた=2月

 校則でポニーテールが禁止されているのはなぜだろう-。鹿児島市の高校に通う女子生徒(16)は中学時代、担任の女性教員に尋ねた。「男子がうなじに興奮するから」との答え。「男子にも女子にも失礼。本当にそうなら最初にこの校則を定めた人の感覚がおかしい」と違和感を口にする。

【写真】【関連】「今どきそんな」な理不尽校則 鹿児島の全ての公立小中学校と全日制県立高校が見直し 7割は生徒が関与

 校則では男子だけ長髪も禁止されていた。「男女平等であるべきだし、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの人が暮らしにくい」。女子生徒は生徒会で校則見直しを提案した。LGBTQなど性的少数者らの集まりで当事者の思いを聞き、教員も交えて話し合いを重ねたが、実現しなかった。「先生に『ここは鹿児島だから』と言い訳されショックだった。校則が正しいとは限らず、生徒自らが考えるべきなのに」。今も納得できないでいる。

■合理性に疑問

 県議会での校則を巡る質疑が全国放送の報道番組で取り上げられたことがある。昨年の3月定例会一般質問。県民連合の柳誠子議員が「『下着の色は白』という校則には合理性がなく、必要性を説明できないのでは」と当局に迫った。

 東條広光教育長は「周囲を不快にさせない、社会的マナーを身に付けさせる観点から、肌着の色や模様が外に透けて見えないようにするため定めている。外に透けない色であれば白以外でも可とした事例もある」と答弁。柳議員は「下着の色を指定したり、色を聞いたりすること自体、社会一般ではセクハラでは」と食い下がったが、答弁は覆らなかった。

 市内の女子中学生2人から「髪形や肌着の校則はおかしい」との疑問が寄せられ、質問した柳議員。校則は集団生活を円滑にする道具として使われてきた経緯がある一方、本来は子どもの尊厳を守るためにあるべきだと強調する。「合理的な説明も必要。教育長や学校の管理職は男性が圧倒的に多く、女性の意見が反映されてこなかった面もあるのでは」とみる。

■意識高まり

 最近は全国的に「ブラック校則」が問題視されるようになり、子ども主体で校則の見直しに取り組む動きも出ている。

 鹿屋市の細山田中学校では昨秋から、白に限っていた肌着の色がグレーや黒、紺でもよくなった。教員側の発案を生徒同士で議論してもらうことに。生徒会役員の男女約10人が、制服の下にさまざまな色や柄の肌着を身に着けて全校生徒の前を練り歩き、どう見えるのか、何色がいいのかなど意見を取りまとめた。

 生徒会は「みんなが改めて校則を知る機会になり、意識が高まった」。縮毛矯正についても、一律禁止から学校に事前相談するよう保護者に呼び掛けるやり方に見直した。悩みを抱える生徒がいるからだ。

 生徒指導主任の休坂和人教諭(43)は「生徒が安全に楽しく過ごすためにルールは必要。時代のニーズや子どもたちの考えに寄り添いながらわれわれも考えていかなければ」と語った。

 (連載「学び平等ですか? かごしま教育現場の今」より)
Posted at 2022/03/07 15:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

ワクチン接種3回目完了しました(´・ω・)

ワクチン接種3回目完了しました(´・ω・)新型コロナウィルスワクチン接種3回目
完了しました
(´・ω・)

新型コロナウィルス
恐るゝに足らず
(´・ω・)ふぬはははは(フラグか?
Posted at 2022/03/07 15:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月07日 イイね!

お仕事サボって新型コロナウィルスワクチン3回目を受けに来ました(´・ω・)

お仕事サボって新型コロナウィルスワクチン3回目を受けに来ました(´・ω・)と言う事で
午後からお仕事を休みにして
3回目のワクチン接種に来ました
(´・ω・)

おちゅうしゃ
いやー
(´・ω・)←おい
Posted at 2022/03/07 14:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ワンフェスでもコミケでも無いのに(´・ω・)台風とな http://cvw.jp/b/3427091/48573078/
何シテル?   07/31 12:03
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation