• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

出撃致します( ̄▽ ̄)

出撃致します( ̄▽ ̄)出撃致します
( ̄▽ ̄)

もっとちゃんと休めよと思うけど
( ̄▽ ̄)逆に出かけて気分を晴らすのは必要だと思うのです
Posted at 2022/03/12 16:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

分かってないな(´・ω・)減らしたら更に利用者が減ると何故わからない

分かってないな(´・ω・)減らしたら更に利用者が減ると何故わからないJR各社 きょうダイヤ改正 東日本や西日本は過去最大規模減便に
2022年3月12日 6時24分 新型コロナ 経済影響
シェアするhelptwitterfacebookline

JR各社は12日、春のダイヤ改正を行いました。
新型コロナウイルスの影響で鉄道の利用客が減少する中、JR東日本や西日本は過去最大規模の減便となっています。

JR各社は12日、新型コロナの影響による利用客の減少などを反映させたダイヤ改正を行いました。

JR東日本は、平日・休日ともに運行本数を減らしていて、平日の場合、首都圏や東北などエリア全体で、▽新幹線で25本、▽特急で15本、▽快速や普通列車で199本の合わせて239本の減便となりました。

このうち、朝の通勤時間帯では、山手線など首都圏の16の路線で、1時間当たり1本から4本の運行を減らしています。

また、JR西日本も平日の場合、▽新幹線で5本、▽特急で2本、▽快速や普通列車で206本の合わせて213本の減便となりました。

JR東日本と西日本では、35年前の昭和62年に会社が発足して以来、最大規模の減便になるとしています。

JR東日本の深澤祐二社長は「新型コロナの影響を受けてお客様の行動も大きく変わり、効率的で柔軟なダイヤを設定した。情勢の変化に応じて、より柔軟に対応していきたい」と話しています。

大規模減便の背景は
JR東日本と西日本が大規模な減便に踏み切った背景にはコロナ禍でテレワークが普及するなどの「働き方の変化」があります。

その裏付けの1つとされるのが、定期券の販売収入の減少です。

JR東日本では、去年4月から12月までの在来線の定期券の販売収入が2696億円と、新型コロナ感染拡大前の3年前の同じ時期に比べて972億円、率にして26%減っています。

コロナ禍が長期化する中、都市部を中心に在宅勤務が定着しつつあり、JRは今後、新型コロナが収束してもこの流れは変わらないのではないかとみていて、少しでも採算の改善につなげるため、大幅な減便に踏み切ったとしています。
経営の効率化図る動きも
新型コロナの影響で鉄道の利用客が落ち込み厳しい経営が続く中、今回のダイヤ改正では経営の効率化を図ろうという動きも出てきています。

JR東日本は、八高線と川越線で運転士1人で車掌は乗り込まない「ワンマン運転」を新たに始めました。

また、JR九州は、12日から▽長崎本線や▽日豊本線、▽鹿児島本線など合わせて22の駅で駅員がいない「無人駅」となったほか、管内の合わせて48の駅ではきっぷの販売窓口が廃止となりました。
Posted at 2022/03/12 12:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月12日 イイね!

安全確保は出来ると思うが(´・ω・)負担軽減にはならないと思う

空自導入の無人偵察機「グローバルホーク」到着 青森 三沢基地
2022年3月12日 11時50分 自衛隊
シェアするhelptwitterfacebookline

日本周辺での警戒監視を強化するため、航空自衛隊が導入する無人偵察機「グローバルホーク」の最初の機体が12日の朝、青森県の三沢基地に到着しました。

「グローバルホーク」はアメリカで開発された全長およそ15メートル、翼の端から端までの長さがおよそ40メートルの大型の無人偵察機で、12日朝、青森県の航空自衛隊三沢基地に降り立ちました。

地上からの無線操縦によって36時間連続で飛行できるほか、高性能の赤外線カメラを使って高度2万メートルの上空から偵察や監視が可能だということで、隊員の負担軽減や安全確保につながることも期待されています。

航空自衛隊は去年、三沢基地に新たな部隊を発足させ運用に向けた準備を進めていて、到着した機体は必要な整備や点検などを終えたあと任務に当たるということです。

航空自衛隊は「グローバルホーク」を合わせて3機、三沢基地に配備する計画で、残りの2機についてもできるだけ早い時期にアメリカから到着させ運用を始めたい考えです。
Posted at 2022/03/12 12:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月12日 イイね!

そもそもアレは(´・ω・)そんな感染とかしない筈のお祭りだし・・・

そもそもアレは(´・ω・)そんな感染とかしない筈のお祭りだし・・・仙台七夕まつり開催へ 感染拡大前とほぼ同じ規模
03月12日 09時45分

東北を代表する夏祭りのひとつ、「仙台七夕まつり」。
新型コロナウイルスの影響で中止や規模の縮小を余儀なくされていましたが、ことし、3年ぶりに感染拡大前とほぼ同じ規模で開催する方針が固まったことが関係者への取材でわかりました。

毎年8月6日から8日までの3日間、仙台市中心部などで開かれる「仙台七夕まつり」は伊達政宗が仙台藩主だった400年以上前から続くとされる東北を代表する夏祭りのひとつです。
ただ、新型コロナの影響でおととしは中止、去年は規模の縮小を余儀なくされました。
ことしのまつりをどうするか、主催する団体は検討を続けてきましたが、関係者によりますと、直近の感染者数が減少傾向にありワクチン接種も進んでいることから、3年ぶりに感染拡大前とほぼ同じ規模で開催する方針が固まったということです。
具体的には市中心部の商店街に設けられる大型の七夕飾りは去年の80本から例年並みの300本近くに増やす考えです。
また、七夕飾りの高さは見物客が触れにくいよう地上から2メートル以上とした去年より低くする予定です。
一方、会場となる商店街では酒類の提供や食べ歩きを禁止するなど感染対策を徹底するほか、感染状況が悪化すれば中止も含めて改めて検討する方針です。
こうした方針について主催団体は今月15日の会議で正式に決定する見通しです。
Posted at 2022/03/12 12:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月12日 イイね!

食パンを一本買って来てだな・・・(´・ω・)

食パンを一本買って来てだな・・・(´・ω・)そう、食パン
(´・ω・)一斤じゃなくて、一本な

実家暮らしでは
出来ない所業であったな
(´・ω・)まあ、うるさいこと、うるさいこと

ウチのライフちゃん
粉まみれ
(´・ω・)何の粉なのかわからんですが、窓とか拭き取る手間とか考えて欲しい
Posted at 2022/03/12 10:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「出撃致します(・∀・)ノ http://cvw.jp/b/3427091/48696688/
何シテル?   10/06 08:03
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation