過去最多の662人が新たに感染 新型コロナ 福島県(6日)
04月06日 16時31分
福島県は、6日、1日の感染者としてはこれまでで最も多い662人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
新たに感染が確認されたのは、郡山市で242人いわき市で113人、福島市で63人、須賀川市で49人、会津若松市で41人、二本松市で25人、白河市で13人、会津坂下町と三春町でそれぞれ12人、喜多方市と本宮市でそれぞれ11人、葛尾村で10人、小野町で9人、国見町で6人、相馬市、南相馬市、矢吹町でそれぞれ4人、田村市、伊達市、川俣町、広野町、玉川村でそれぞれ3人、猪苗代町、会津美里町、棚倉町、大玉村、湯川村、平田村でそれぞれ2人、西会津町、矢祭町、古殿町、新地町、泉崎村それに県外でそれぞれ1人です。
1日の感染者の発表としては、これまでで最も多かったことし2月2日発表の604人を上回り過去最多となりました。
県内での感染確認は104日連続で、県が4日発表した感染者1人を取り下げたため、感染者の累計は5日から661人増えてのべ3万8981人になりました。
また、県は6日、新たに7件のクラスターが発生したと発表しました。
このうち感染が急拡大している郡山市では市内の子育て支援施設や保育施設など4件のクラスターが確認されたということです。
県内で入院している人は5日現在で230人で、このうち重症者は2人です。
病床使用率は、前の日より0.6ポイント下がって31.0%となりました。
宿泊施設で療養している人は506人、自宅で療養している人は過去最多の3372人となっています。
Posted at 2022/04/06 20:54:23 | |
トラックバック(0) | 日記