• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

近所に子供なんか殆ど居ない・・・|ω・`) 居るのは何十年も前に子供だった人達だけだ

福島県内の子ども20万人割れ 戦後初、19万8521人
2022年05月05日 09時10分  


 福島県の子どもの数(14歳以下人口、4月1日現在)は19万8521人で、昨年から5099人減少し、戦後初めて20万人を下回った。県が5日の「こどもの日」を前に発表した。減少率は2.5%だった。

 県の総人口179万6497人に占める子どもの割合は11.3%で昨年より0.1ポイント低下。男女別では男子が10万1427人、女子が9万7094人。年齢別では5歳以下が6万9644人、6~11歳が8万3934人、12~14歳が4万4943人となっている。

 県は2020年の国勢調査(10月1日時点)を基に子どもの数を集計した。15年に行われた前回国勢調査時は、富岡町や大熊町など7町村で東京電力福島第1原発事故に伴う避難の影響があったため、推計値がなかった。住民帰還が始まった楢葉、富岡、浪江、葛尾、飯舘の5町村の子どもの数と割合を避難指示の解除後、初めて公表した。昨年は国勢調査実施の翌年だったため、子どもの数の公表はなかった。

 市町村別で人口に対する子どもの割合が最も高かったのは大玉村の14.7%で、西郷村13.7%、鏡石町13.5%と続いた。最も低いのは飯舘村で0.2%。次いで浪江町4.3%、金山町4.4%だった。県によると国勢調査と住民移動データから算出しているため、実際の状況とは、ずれが生じるケースもあるという。
Posted at 2022/05/05 09:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

ほんとに明日から仕事しなくてはイケナイので御座るか?(´・ω・)

ほんとに明日から仕事しなくてはイケナイので御座るか?(´・ω・)こどもの日
こいのぼりとか気持ち良さそうに泳いでいる様な
良い天気です
(´・ω・)

ウチのライフちゃん
エンジンを掛けて温めました
(´・ω・)ちゃんと動く様で何よりです(まて
Posted at 2022/05/05 09:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

第3新DASH村市の誕生である|ω・`)

TOKIO、西郷拠点に新プロジェクト 「ここでなに作ろうか?」
2022年05月05日 09時00分  

西郷村を舞台に新たなプロジェクトを始めるTOKIOの(左から)松岡昌宏さん、城島茂さん、国分太一さん(株式会社TOKIO提供)

 福島県と縁が深い人気グループ「TOKIO」のメンバーが運営する株式会社TOKIOは本年度、西郷村にある約8ヘクタールの土地を拠点に新たなプロジェクトを始動させる。詳細は決まっておらず、初年度の合言葉は「さぁ、ここでなに作ろうか?」。今後、国内外からアイデアを募り、福島発のコミュニティーを築いていく。

 プロジェクト名は「TOKIO」が手がける「場所」という意味を込め「TOKIO―BA(トキオバ)」。株式会社TOKIO―BAを設立し、社長には、アウトドア事業への関心が高い国分太一さんが就く。

 トキオバが既に取得している西郷村小田倉の約8ヘクタールの土地が舞台になるが、完成時期などは未定。今後公開予定という無料アプリ「TOKIO―BA」でアイデアを集め、取り組み内容を決める。西郷村の現場だけではなくオンラインも舞台とすることで、国内外を巻き込んでいく。

 株式会社TOKIOによると、現場ではインフラ工事が進められており、整地や林部分の整備も予定。将来的には一般公開やイベント開催を想定するが、現時点では関係者以外の立ち入りは禁止という。
Posted at 2022/05/05 09:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

こどもの日と言う事で ( ・ω・)ノ

こどもの日と言う事で ( ・ω・)ノこどもの日と言う事で ( ・ω・)ノ

柏餅が・・・
( ・ω・)ノ

去年、大量に売れたので今年も同じくらいで仕入れたら
見事に売れ残って
お店に大量に余っているらしい
( ・ω・)ノ おのれ、カシワモチワルドの仕業か・・・

以下、wikiより引用
こどもの日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
曖昧さ回避 世界の祝日については「子供の日」をご覧ください。
こどもの日
挙行者 日本国民
日付 5月5日
関連祝日 世界こどもの日
テンプレートを表示
国民の祝日
日本の旗

表話編歴
こどもの日(こどものひ)とは、日本における国民の祝日の一つで、端午の節句である5月5日に制定されている。日本において端午の節句は江戸時代以降は男の子の記念日となっているが、「こどもの日」は男女の子供の区別はない。また、子供を産んでくれた母に感謝する日でもある。

祝日法2条によれば、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨である。1948年7月20日の祝日法の公布および即日施行により制定。ゴールデンウィークを構成する日の一つである。

こいのぼり

制定の経緯
1948年2月に金子洋文、三島通陽が国会で子どもの日について議論した[1][2]。專門調査員武藤智雄が5月5日を希望する請願を紹介した[3]。同年6月8日に、衆議院議員松澤兼人は「神戸市内児童約二万七千名の署名」による「こどもの日」制定の請願を紹介した[4]。

発行物
制定後最初の「こどもの日」にあたる1949年5月5日、こどもの日の切手が発行された。

脚注
[脚注の使い方]
^ 第2回国会 参議院 文化委員打合会 第1号 昭和23年2月2日
^ 第2回国会 参議院 文化委員会 第2号 昭和23年2月6日
^ 第2回国会 衆議院 文化委員会 第5号 昭和23年4月13日
^ 第2回国会 衆議院 文化委員会 第9号 昭和23年6月8日

関連項目
七五三
五月人形
世界こどもの日、国際こどもの日
世界のさまざまな子供の日
多摩動物公園
執筆の途中です この項目は、日本の文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 日本・ウィキプロジェクト 日本文化)。
Posted at 2022/05/05 09:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございますヽ(´∀`)ノ

こどもの日ですね
ヽ(´∀`)ノ


大型連休最終日だとか
ヽ(´∀`)ノウソダウゾタドンドコドーン

広く初夏の陽気 沖縄は梅雨空
今日は二十四節気の「立夏」。暦の上では夏が始まります。北海道から九州北部は広く晴れて、昼間は30℃近くまで上昇するところがある予想です。朝晩と昼間の体感差に注意してください。一方、沖縄では梅雨前線が停滞し、雨が降ったり止んだり。一時的に雨が強まり、雷雨になるおそれがあります。


晴れですがヽ(´∀`)ノ

いい天気と言うのは
ヽ(´∀`)ノそれはそれでコメントに困るモノです

福島市・はれ
最高気温・28℃
晴れて初夏の陽気 気温差に注意
今日は晴れて、昼間は初夏の陽気になります。薫風に泳ぐ鯉のぼりが期待できそうです。一日の気温差が大きいので要注意。紫外線対策や水分補給が欠かせません。


木曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


艦これ
やる事が無い・・・
ヽ(´∀`)ノ

いやまあ、資源備蓄してはいますけども
ヽ(´∀`)ノああ、そうね練度上げとか基地航空隊の熟練度回復とかね・・・まあ、やる事は、あるっちゃあるわよね・・・



そんなカンジで
本日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
関連情報URL : https://weathernews.jp/
Posted at 2022/05/05 07:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「おはようございます http://cvw.jp/b/3427091/48708538/
何シテル?   10/13 08:20
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation